
コメント

ドラ
11回移植しました。
ホルモン補充での移植日は、薬の調節で、遅い日にづらすことができるので、6日目でも大丈夫ですよ。
その日の、移植の人の定員が満員なので、翌日とか、翌々日になったことが、何回もあります。

はじめてのママリ🔰
うちのクリニックは結構テキトーだったので、排卵日も排卵する前に多分ここだろう、で移植が決定したりします😅
これまで6日目に5日目胚盤胞を移植したこともあります。
主治医の考えでは、自然周期は4-6日目であればOKという感じでした。
-
リトパ
そうなんですねー!
でもそういう回答を聞けて少し安心しました!😆
ありがとうございます😊- 3月27日
リトパ
ホルモン補充ではなく自然周期らしいんです💦
ドラ
あら、自然でしたか!
私の病院は、体外や移植の人は、病院休みの日でも、じつはそんな人むけに、土日も午前だけ開けて、注射とかも色々対応してくれたりだったので、なんとも言えませんが、電話して聞いた方がはやいですね。
1日はやく解凍しちゃうとか??もあるかもですし。
元気の良い卵ちゃんだったら、移植日がづれていても、合わせることが出来るみたいです。
元気悪い卵ちゃんは、残念ながら、子宮の窓が開いてるときにしか、駄目みたいですが(T_T)
ちなみに、二段階移植は、最強に着床確率がたかいみたいなので、今回うまく着床してくれるとよいですね!
リトパ
私のとこは水曜日完全に定休日なんです😱
今度聞いてみます!
ありがとうございます😊