※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

三人目の予定は未定ですが、ベビーグッズは義実家に保管予定。共働きでワンオペ育児中で、旦那は男の子もほしいと考えています。


三人目の予定は△くらいのかた
ベビーグッズなどはどうしてますか?保管してますか?メルカリとかに出しましたか?

二人とも切迫早産で入院したりしたこともあり
三人目はうーん。。。て感じです。
しかも共働きのワンオペ。

でも旦那は男の子もほしいみたいで
三人目を考えてるような言い方で。
まあ産むとしても上の子が小学校になるくらいかなーと思うので3年以上後なんですが。

今すんでるところが狭いので
ベビーグッズとかは義実家に置かせてもらう予定なんですが
まだ三人目考えてますよ〜って言ってるみたいで😅

コメント

deleted user

お互い3人兄弟なので悩み中です🙋‍♀️
とりあえず私の育休復帰があるのであと3年は確実になしです!
肌着、ロンパースは処分予定です!
上の子の洋服は小柄で2年使ったしちょっと愛着があって捨てるに捨てられないかも…
でも、狭い中とっておくのも無理なので
知り合いにあげると思います😭😭
それかくるみボタン?か何かにするかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    哺乳瓶とか搾乳器とかはどうされる予定ですか?

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこら辺は捨てました!
    哺乳瓶は万が一のことを考えて1本残してますが、卒乳したら捨てます!
    衛生面も考えて3年は流石に怖いねってなりました😅

    ベビーベッド・メリーはもうすでに友人へお譲りしました!

    • 3月26日
ママリ

ベビーカーなどの大きいもの、お気に入り、もらいもの、きれいな衣類はとりあえずとっておいてあります!

とれないシミがあるもの、毛玉がいっぱいのものは処分、きれいだけどあまり活躍しなかったなーという服は多分次も着せないのでメルカリやリサイクルショップですかね〜まだ仕分け出来てないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!哺乳瓶とか搾乳器はどうされますか?

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    プラスチックの哺乳瓶やストローマグは処分しました!ガラスの哺乳瓶と搾乳機は取っておくつもりです😊

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月26日
たか

私も迷い中です。4月から復帰なので、同じように1番上が年長または小学生上がるくらいかなと思ってます。
一応全部取っておいてあります。また買い直すのももったいなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    買い直すのもお金かかりますもんね😅
    もし三人目諦めたら置いておくのもなぁとか思って悩んでてます💦

    • 3月26日
  • たか

    たか

    そうなんですよね💦
    1人目も2人目もわりとお下がりで生きてきたので、3人目で新たに買い足すのが勿体無くて😅
    理由が話せる関係性なら話して、処分します!

    • 3月26日
アルファベットチョコ

私も3人目悩んでます!
二人共切迫で長期入院しているので…でも、特に長女の洋服は捨てられません😂もう自分の子育ての歴史が詰まってる〜って感じで、次女に着せてまた愛着あるのは取っておきます!
シミなどあるのは容赦なく捨てます☺️
空気で膨らむヘビーバスやバウンサー、ハイチェアなどはとっておいてます!