※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅうまい
家族・旦那

私の連れ子15歳と、再婚相手の旦那が殴り合いの喧嘩に…私の子が3歳の頃…

私の連れ子15歳と、再婚相手の旦那が殴り合いの喧嘩に…
私の子が3歳の頃から交際し、再婚して6年目になります。


反抗期の息子も悪いんですが、かなりお酒を飲んでいた旦那も悪い内容で、殴り合いに発展。

止めに入った私は、感情的になって旦那を落ち着かせる為にも、ビンタしました。
すると、旦那に殴られました。
その後も、落ち着かず、私がもう一度ビンタして、また殴られて、を繰り返して計3発も殴られました。

しかも、3発目が1番力強く…

この場合、私も殴ってるので、暴力で訴える事は難しいですかね?
やっぱり2人とも同じように悪くなるんでしょうか?

コメント

deleted user

どっちもどっちだし自分からやってるし…って感じですね

もな👠

先に殴ってますからね…
お子さん殴ったことはよくないことですが、訴えてどうするんですか?離婚するんですか?

やま

皆さんどっちもどっちとのことですが、やはり男が手を出すのと女が手を出すのじゃ雲泥の差があると思います。1発の重さやパワーが違いますし・・・

  • やま

    やま

    ただ、訴えてどうするのかな?というのは私も感じます。ただの夫婦喧嘩ではすみませんか?

    • 3月26日
ままり

息子が殴られてて、止められないようだったら私も旦那のこと叩くと思います。
それで旦那も殴り返してきたらほんとに許せないです。
女のビンタと男が殴るのは絶対一緒じゃないです。
でも警察的には同じだって言われるかもしれないですね…😥

anju

とゆーか
それお子さん達の前でやってるのであれは
暴力で訴える以前に夫婦で虐待してることになります
何か問題があれば暴力で解決する、力が強いほうが勝ち、って教えたのも同然だし
息子も悪い、と書かれてますが力の強いほうが弱い立場の子供に手を出すのは、どんな理由があったにしろ虐待ですよ
少なくとも小さいお子さんの前ですることではないと思います
夫婦の喧嘩を見せるのは虐待ですよ、、、

本当は警察呼ぶべきだったと思います
でも旦那さんをビンタする気持ちもわかります
旦那さんも、お酒入ってたとか理由になりませんし、女が手を出すのと男が手を出すのとでは全然意味が違いますよね
とりあえず一旦旦那さんには出て行って貰うか一旦離れたほうが、お子さん達の為になると思うのですが

はじめてのママリ🔰

冷静になりましょう。
何回殴ったとかそういうのはどうでもいいです
それより、今後こんなことにならないような対策を考える方が大事かと。
暴力で訴えたところでその先考えてますか?
離婚するならそんな形でなくちゃんと話し合うべきです

mi-hi

どんな場合でも男女関係なく、手を出した方が負けです。
訴えることは難しいと思います

ママリ

面前DVになってしまいます。男性に殴られるのは怖いですが、女性も手を出すのはだめです。うちは昔夫がDV男だったのですが、私は手を出しませんでした。女性が殴るって、ある意味、恐怖をそこまで感じていないのかな、それだけ安心感があるからなのかな、と思いますので、普段は旦那さんは優しい方なのではないでしょうか。私は殺されるかもしれなくて、やり返せませんでしたから…。
お子さんに後でフォローしてあげてくださいね。あなたたちのせいじゃないよと。

  • しゅうまい

    しゅうまい

    普段からのDVの話ではありません。
    別に怖いとも思っていません。
    息子も悪いとはいえ、酔っ払って怒って、殴って、私が止めても止まらない。
    今まで殴ったことがない私がビンタしたら、目が覚めるかな?とビンタしました。
    それに対して、殴り返してきたのがあまりにも腹がたって、何か制裁出来ないかな?と思って投稿しました。
    冷静になった今、私も手を出したのは悪かったなと思っております。

    でも、あなたの怖かった過去を思い出させたのなら、申し訳ありません。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    あれから、大丈夫ですか?
    息子さんも、我慢するところがあったのかな。
    DVは証拠があれば(診断書、メモ)があれば訴えることは可能です。でも、しゅうまいさんはそれを望んでいるか?考えてくださいね。今回しゅうまいさんも殴ってしまったので、同じ状態になってしまうかもしれませんし。
    あと、警察を呼ぶと言っている方がいますが、警察呼ぶのは痴話喧嘩の仲裁で呼ぶと、逮捕するかしないか、たくさんの警官がきて家も近所も大変なことになりますので、覚悟を決めて行ってください。もちろん命の危険があるときは迷わずで。

    • 5月29日