
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
どっちがいいというのは就職率とかですか?
就職率であれば変わらないと思います✩°。⋆
現在看護師の資格をお持ちですか??

めいち♡ᐝ
私の友人は助産師さんはみんな専門学校です😊

詩子
看護師免許をすでに持ってるなら専門でもいいと思います。育児されながらなら短期間で取れるほうが良いと思いますので。
私も将来的に保健師をとろうかなと思ってます★頑張りましょうね!

ノア
私も助産師目指してます!
私が行こうと思っているのは専門学校で2年准看とってから、他の助産師が学べる大学か専門学校で正看をとり助産師も学びたいと思ってます。
大学は金銭面的にきついです。
-
ノア
ちなみに、そこに通おうとおもったのが、中卒からおっけいなので!
高校は卒業したけど、通信だったので高卒からよりは中卒からのほうがいいかなと。
そこは准看しかとれないのでまた他の学校を探さなきゃいけないのが大変でしょうね
でも卒業間近になれば、先生や同じような道の子に聞けばいいかなと!
中卒からとはいえ、4月から週4日夜間予備校に通って9ヶ月勉強して そこの小樽医師会専門学校受験します。
参考までに(~_~;)- 8月25日

ばっち~ママ
看護師の資格は持ってるんですか?
-
幸せな嫁♡年子ママ
持ってません😓
- 8月26日
-
ばっち~ママ
まず、看護師の資格取らないと
助産師はなれないですよ!- 8月26日

stera
私の友人は大学行って、その後大学院まで行きやっと取得でした。
幸せな嫁♡年子ママ
持ってません😓
3boysMAMA◡̈♥︎
であれば、助産師もとれる看護の4年生大学が一番最短だと思います!
お金はかかりますが(´×ω×`)
大抵の学校は看護師や保健師までの所が多いので、近くにもしかしたらないかもしれません、、
助産師の専門学校に行くのであれば、1年ですが、その前に看護師の専門学校で看護師の資格を取らないといけませんので、看護師の専門学校は最短で3年です。
が、かなり偏差値が高いので、確実な線を狙うのでしたら、
専門学校の准看2年→専門学校の正看2年もしくは3年→助産師学校1年
だと、大学や、看護3年制よりは試験が簡単です!
と言っても勉強しないと、難しいですが(´×ω×`)