※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

本日腹部エコーにて(今まで何回も受けてます)初めて肝嚢胞5mmのものが2…

こんにちは。
本日腹部エコーにて(今まで何回も受けてます)初めて肝嚢胞5mmのものが2つ横にできていました。
先生からは何も心配いらないと言われましたが肝嚢胞ある方やお医者様わかりますか?
今までは小さすぎて見逃してただけだろうと言われました。
去年造影CTで5mmの肝血管腫は言われてます。
その後のPETCTでは異常なしでした。
心気症なので肝臓癌などこわいです😭
1年に1回の経過観察で大丈夫でしょうか?
先生はそうおっしゃいましたが大きくなるのかななどこわいです😭💦
肝嚢胞がよくわからずわかる方いらっしゃいますか?
お酒も飲まないし煙草も吸わないのに原因は何なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

検査技師です。

5ミリの肝嚢胞なら何も心配いらないと思います。

医師の言っている通りで今まで小さすぎて所見としてとってなかっただけだと思います!

ある程度の年齢になってくるとほとんどの人は肝嚢胞ありますよ😅

  • ママリ

    ママリ

    検査技師さんからのお言葉嬉しいです🥺💕💕
    去年の造影CTでは肝血管腫と言われていたのが肝嚢胞になったの?ん?っと謎で😂
    2つとも心配ないんですかね?

    まだ31なのでちょっとびっくりしました😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ミリ大の肝血管腫は小さくてエコーだと見えづらいのでCTの方で経過観察で大丈夫だと思います😊

    もし次回のエコーの時余裕があれば、
    CTで肝血管腫指摘されてると技師に伝えたら注意深く探してくれるかもしれません😂😂

    肝嚢胞も肝血管腫も悪いものでは無いので大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり肝血管腫は写らないのですね💦
    エコーは消化器内科の先生がしてくださったので血管腫のことも伝えましたが何も言われませんでした笑

    よかったです🥺💕

    肝臓ばかりに何かあるので何故?と不安になりました😂💦💦

    これからも1年に1回みていただこうと思います(^^)

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    すみません後1つだけよろしいでしょうか?
    少し前に1度だけ肝機能の数値が高かったことがありその際もエコーをしたのですが肝血管腫も肝嚢胞も言われず精神科の薬を辞めると治ったので薬物性だと言われました。
    肝臓を念入りにしたエコーだったのにその時は見えなかったのでしょうか?🥺
    その技師さんが見つけられなかっただけでしょうか?😳💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ミリだと見つけられない事もあると思いますが
    血管が嚢胞のようにみえる事もあるので医師のエコーでの肝嚢胞の診断も正直なところ微妙だと思います💦

    医師より技師の方がエコーの精度は高いと思います😅

    肝血管腫はCTにうつっているのであるはずですが
    なんせ5ミリと小さいのでエコーでははっきりしないと思います😔

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    技師さんの方が精度は高いのですね!
    母が大腸癌なのでその担当医の先生にも造影CTの画像を以前みてもらい肝血管腫だと言われました👨‍⚕️

    今1週間ほど水まではいかないですが下痢が続いていて肝臓癌は下痢は関係ないですか?😭
    過敏性腸症候群だし去年のPETなどで異常ないから心配ないでしょうか?🥺💦

    すみません、娘が100万人に1人の病気になってから心気症がひどくて😭😭😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、人の質問にぶら下がってしまいまして、、
    技師さんだと拝見して質問したいことがありまして、、もしよろしければお願いします🥺今妊娠7ヶ月です。1月の甲状腺の数値を測るための血液検査でALT?ともう一つすみません、忘れてしまいましたが、肝臓の酵素の数値が上がってて、念のため腹部エコーをということで先日検査したのですが、その日の肝臓の数値は正常に戻っていて、問題なしと言われました。肝臓の数値は少しの体調不良などでもあがったりするし、総合的に見て様子見でいいと言われました。エコーでは、肺血管腫の疑いと書かれました。エコーをしてくださった先生は、良性のものだと思うので心配いらないですよーと言われましたが、結果には20ミリと書いてありました。
    その後、消化器内科の先生の診察では、肝臓は血流が一番多い場所で、妊娠中血液量も増えてるし、恐らく血管腫は前からあったんだと思いますよ、これからまた機会がある時に血液検査定期的にして様子見でいいですと言われたのですが、なんか1人で考えてると急に不安になってしまって💦💦調べれば見つかるようなものだし大丈夫と言われました。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、補足です。
    20ミリ程の辺縁高エコー帯を伴う腫瘤像を認めます。体位変換により輝度変化を認め、血管腫を疑います。と書いてありました。お医者様からは問題ないと言われたので、大丈夫!と思っているものの、時々不安になったり、、みたいな感じで💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かあると言われるどうしても不安になりますよね💦

    辺縁高エコー帯を伴い、体位変換により輝度変化を認めるのは典型的な肝血管腫の所見です。
    消化器内科の医師が言うように血液検査の結果と肝血管腫には関連は無いと思われます。
    肝血管腫は良性ですが20ミリ程度あると言う事なので定期的な検査は必要かと思います。

    肝血管腫はよくある良性の腫瘤なので毎年人間ドックで大きさの変化だけ無いかみている方も沢山いますよ😌

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊なるほど、そうなんですね!血液検査の結果は、なぜか元に戻ってて、肝臓の数値はよく変動しますから大丈夫と言われました❗️

    良性なので、様子見で大丈夫とは言われて、ミリのサイズとかもなにも言われなくて、とりあえず良性だし、調べれば結構ある方は多いからと言われて、精密検査などは言われなくて、また一年に一回とかの健康診断みたいに毎年見てもらえばいいんですかね?肝血管腫は大きくなったらどうなるのでしょうか、、怖い病気なのかとかわからなくて💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年で明らかに大きくなったら、それはもう肝血管腫では無い可能性が出て来るので、その時は精密検査をしていくと思います😌

    良性腫瘤なので怖い病気では無いですし、年に1回など定期的にエコー検査を受けていれば心配いらないですよ☺️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど❣️そうなんですね😊先生達も、なんかそんな感じだったんですけど、検査結果の文字を見ると怖くなっちゃって💦良性なので大丈夫ですよと言ってもらったんですが、、妊娠中で血流増えてるし、肝臓は血流が一番多いところ?だからとおっしゃってました💦あと今できた話じゃなくて、前からあったんだと思いますみたいな感じでした💦初めてのことでわからなくて💦一年に明らかに大きくなることって結構あるんでしょうか、、しつこくすみません😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    妊娠中ですし、肝臓の数値の上昇と肝血管腫という聞き慣れないものが一緒に指摘されれば、より不安になりますよね🥲

    肝血管腫が1年で明らかに大きくなる事は滅多にありませんよ😌

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦ありがとうございます😭
    なんか、数値は、最初指摘された病院は少し数値の基準が厳しめで、今の総合病院のほうが基準値が上で、、心配な病気なら3桁とか行くから、私の場合2桁だし、、と言われつつもエコーをしたら数値とは関係ないけどと血管腫と言われて不安になって💦結局肝臓の数値は2回再検査しましたが、2回とも正常値だったので、まぁ気にしなくていいよって感じでした😅
    そうなんですね😊すこしほっとしました😌健康診断のような感覚でまた先生にアドバイスいただき、1年後あたりに検査したらいいですかね?😊
    プロの技師さんに貴重なアドバイスいただけて嬉しかったです😊お忙しいのにすぐに回答いただけて安心しました。

    • 2月23日
なか🔰

体質じゃないですかね!とゆうか、肝がんはお酒かウイルスが大半かと思います、あと
はがんの転移です。造影ctしたら血管腫とがんの鑑別はわかりますって技師さんからききました!嚢胞は加齢ででてくるかと、私も乳腺嚢胞ありますし!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    そうなんですね!
    おばあちゃんも何年も膵嚢胞があるのですがまだ31で調べたら50代とか出てきてびっくりして😭💦

    やはり嚢胞はみなさん色々ある方いるのですね(^^)
    安心しました❤️

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

下痢と肝臓癌は関係ないと思います!

症状が出るくらいの肝臓癌を見落とすことはまず無いので😊

PETもやってますしそこまで気にしなくて大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦
    もしそうでも腫瘍も5mmとかではなくもっと大きいですよね💦
    早く下痢が治って欲しいです😭
    色々聞いてくださりありがとうございます🥲💕💕

    • 3月27日