
息子が急に物を投げたり叩いたりする行動に困っています。テレビのシーンや不安要素でそうなることが多く、言葉で対処できないようです。同じような子供はいますか?
息子のことで相談させてください💦
以前から、誰かがモノを落として「あー!」といったり、びっくりして「キャー!」と言ったりすると、自分も急いで持ってるモノを投げてきたり、こちらを叩いてきたりする事がありました。
それは、テレビでも同じで、例えば車がぶつかるシーンや、アニメで誰かが泣いてるシーン、少しでも不安要素のあるシーンになると、持ってるモノを投げたり(朝食中だとパンとか)、場合によっては泣き出したりします😥
泣き出すことは少ないのですが、、
小さい時は、まだ言葉が話せないから、うまく処理できなくてそうなるのかな?と思ってましたが、今はもう会話も普通にできてるのに、「びっくりする」という感情に対して、投げたり叩いてきたりします。
言葉でびっくりしたー!って言えばいいんだよ!など、常に言っていますが、、
本当に不思議なんですが、同じような子っていますか?
敏感な子なんでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままさん
上の子凄いびっくりした時とか怖い時は持ってるオモチャを手から離してあたしのところへ逃げてきたりとか、そういうことはあります!わざわざ投げるっていうか、手を離すって感じです。そんな感じで勢い余って投げてしまうとかではないですか?

みく
共感能力が高いとかですかね?😊
うちもトーマスの事故のシーンとか、クイズ番組で誰かが失敗すると嫌がります😅💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感能力ですか!
あー、トーマスの事故のシーンも嫌がりますね😖💦その時、息子さんはどんな行動取りますか?- 3月26日
-
みく
うわー!みたいに言って目を閉じます😅
プラレールとかでシーンを再生する事もありますよ
多分、感情移入しすぎているのかなと思います
ちなみに聞いても「いやぁー」しか答えません😅笑- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、怖いの!とか嫌なの!とかいう時あります😳
やっぱり、感情移入し過ぎてるのか、それともびっくりとか怖い感情が苦手なんですかね😓- 3月27日
-
みく
共感力が高いのって悪いことではないと思ってます🤭
息子さんは優しい男の子に育つと思います😊
きっと将来モテますよ😍笑- 3月27日

たこ天
うちも全く同じです。
テレビで、ヒヤッとするシーンや事故のニュース、トーマスの橋の上を走るシーンや、みんながワニになってしまうシーンなどなど^^;
とにかく怖いシーンや驚くようなシーン音の大きなシーンは同じように持っている物を投げて泣くか、いやだ!ちがう!ちがう!っと言ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですー😭発達を心配した事もあるのですが、ただの性格ですかね?
最近は、何に対しても怖いの😢とか言ってたりするし…😅怖いとかビックリする事が苦手な感情なのかも知れませんねー🤔治るのかな😅- 3月27日
-
たこ天
私も不安になります。
でもその点以外は全く問題ないので気にしないようにしてます😭- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう感じでは無くて、何も持ってなくても、わざわざ何かを手に取って投げる!って感じです😥💦
ほんと不思議です😩
ままさん
そうなんですね🥲
なんでしょうね?なぜ投げるのか聞いたりしますか?😣
はじめてのママリ🔰
聞いても答えてくれなくて…😖取り乱したりはしないのですが、少しパニック状態なのかな、とか思ってます…