※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かもかもしかもかもかも🦆
その他の疑問

離婚後も元旦那の名字を使っている女性が、息子の戸籍を自分の戸籍に移す際、家庭裁判所に行く必要があるかを知りたいとのことです。

調べたのですがよくわからないので質問します!
2年前くらいに離婚をしそのまま元旦那の名字を使っています。息子もです。
それで息子の戸籍謄本を取ろうとしたら元旦那の戸籍から移動させてないなら取れないと言われました。
息子の戸籍を私の戸籍に移す場合家庭裁判所に行くんでしょうか?🤔
教えて下さい🙇

コメント

deleted user

戸籍は家裁で申し立てしないとダメですよね💦
でもすんなりできるはずです😊

  • かもかもしかもかもかも🦆

    かもかもしかもかもかも🦆

    やっぱりそうなんですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月26日
deleted user

まだ家庭裁判所に行ってませんが、家庭裁判所で申請するのに子供の戸籍と母親の戸籍が必要なんです😅離婚の時に裁判所?役所?で申請のやり方を教えて貰って、離婚後に戸籍取って来ました!
役所で、離婚したけど戸籍謄本が取れるか聞いたら親だから取れると言われて取ってきました!
なので、戸籍が取れないはずはないと思います💦

私も、旦那の名字のままですよ😄

  • かもかもしかもかもかも🦆

    かもかもしかもかもかも🦆

    本籍地が違うので取れなかったんです😨
    教えてくれてありがとうございます😳

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

最近子供の戸籍謄本取りました!

請求者?は私の名前。
筆頭者は元旦那の名前。
関係は元妻で記入して
氏の変更のためで取れましたよ!

役所の人に教えてもらいながら記入しました!
なんで取れなかったんですかね🤔

  • かもかもしかもかもかも🦆

    かもかもしかもかもかも🦆

    ありがとうございます!
    本籍地が違うので取れなかったんです😨

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那とは本籍地もぅ変えてありますよー!

    • 3月29日
  • かもかもしかもかもかも🦆

    かもかもしかもかもかも🦆

    私も旦那と本籍地変えてあるんです🤔

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本籍は旦那とは別の県にしてあります!なんででしょうかね😫

    • 3月30日