※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が人形が苦手で、娘に買ってあげようとすると拒否される。賛否両論あり。

旦那がメルちゃんとかぽぽちゃん 、リカちゃん人形など嫌い⁈苦手で娘に買ってあげようとすると拒否されます。
人形は処分する時に困る、呪われたらどうする、夜中動いてたらこわいなどの理由です。
おもちゃコーナーに行くといつも欲しがりますし、支援センター等に行くとお人形さんのお世話をしたり、一緒におままごとしていて楽しそうだし、何より微笑ましい❤️
私的には買ってあげたいです😣
旦那は無視して買いますか?
しまじろうやうさぎのぬいぐるみはあるので、買わずに過ごしますか?
お人形さんを買っていない家庭もあれば、理由を教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も怖くて買わないと思ってたのですが下の子生まれてぬいぐるみを赤ちゃん替わりにしてました。

結局親がくれたのですが😅
なんだかんだ楽しそう遊んでますよ

はじめてのママリ🔰

うちも弟が生まれて抱っこしたい、ミルクあげたいとかの欲求をぬいぐるみ🧸で我慢してるようで、、、なんだか可哀想になってきて😅

楽しそうに遊んでくれてるの見るとあげて良かったと思いますか?
旦那もいつか良かったと思ってくれるかな?

ママ

女の子ですし、下の子もいるんなら私なら旦那無視して買いますね😃
娘さんが可愛がっていたらご主人も情が移るんじゃないんでしょうか😊
うちは男の子で下の子予定なしですが、メルちゃんいますよ❤️
お風呂が嫌いだった2歳のころにお迎えしました。
お風呂もメルちゃん洗う名目で好きになり、トイトレもメルちゃんに手伝ってもらい、もちろん自分がお世話もしています。
男の子ですが3歳の今ではすでにイクメン😊👍
オムツやミルクもあり、自分がどのように育てられたのかも理解できるし、赤ちゃんが好きになり、お友達の下の子にも優しくできる男の子になりました😊
もちろん車なんかも好きですが、優しい心を育む意味でも私は良いおもちゃだと思いますよ😃
息子を見ていると犬やアンパンマンのぬいぐるみとメルちゃんでは扱いが違いますね✨
犬はペットのようにやはり思ってるよう、寝るとき専用ですが。
アンパンマンなどはごっこで稼働し、メルちゃんにはお世話な感じです❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メルちゃんの扱いが違うんですね!お世話してる姿、可愛いいですね❤️
    ますます強行突破したくなりました!

    • 3月27日
yuki

わが家も同じ理由で買ってません🙋

代わりにぬいぐるみはたくさんあり、その子達を並べたりしてお世話してますよ😊

上の子も下の子が赤ちゃんの時少し大きめのぬいぐるみにペットボトル飲ませてお世話してました🤣
なので、お世話用の小物などは与えましたよ🎵

個人的にお世話人形に拘る必要はないと思います。
実家にラプンツェルの似たような人形を1歳あたりで貰い置いてありますが、娘は箱入りのまま見るのが好きで何回聞いても「出さないの✨」って言われます。笑

絶対必要と感じる物は我慢したり強行突破すると思いますが、代替えがきくならばそこまでしないです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬいぐるみでも代替えきくんですね!
    買ってあげたいけど、もう少し様子見てみます!

    • 3月27日