
旦那が昨年働いて高い給料をもらっていたが、仕事をやめて住民税や国保料金が滞納。離婚も考え中で、保育料の負担が心配。国保料金未払いで差し押さえの手紙が届いたが、差し押さえの具体的な影響がわからず不安。
旦那が、昨年はかなり働いていて
給料がかなり良くて住民税もとても高かったのですが
昨年の住民税の通知がきてから仕事をやめて、
今も働いていない状況です。
もちろん住民税は払えてなくて
国保の料金も滞納してる状況です。
働く気はないみたいで、もう離婚を考えてますが
まずは自分も仕事をしてからと思っていて、保育園の
申請などしてる最中なのですがまだ1歳なので保育料がかかるのですが、昨年の住民税で計算とゆうことで
7万くらいかかります。
上の子は幼稚園なのでフルタイムで働くか迷ってましたが7万かかるからパートではダメそうで今後どうしようか迷ってます
国保の料金払えないと、差し押さえや滞納料金発生と手紙に書いてあったのですが 差し押さえってどうなるんですか?
こうゆう状況になったことがなくて未知です、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

りょう
はじめまして😊
市役所には相談に行かれましたか?
通知を無視し続けると
滞納料金が増えていくどころか
差し押さえされる可能性がありますが
"払いたいが払えない"と相談に
行くと未納分を分割払いにして
もらえるなどなにかしら
対応してもらえると思いますよ😌

退会ユーザー
まずは市役所に相談に行きましょう!
分割払いなど提案してくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
市役所に相談行ってみます。- 3月26日

ママリ
昨年のかなり良かった時の貯金はないと言うことですか??
住民税は1年遅れなので、
今収入がなくても払わないと差押になりますよね💦
離婚されたら、
ご主人の収入は関係なくなるので、保育料の見直しも入ると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
貯金はないです…
そうですよね、
でもまだ1人になる自信はないので準備したかったのに、それすらもどうやっていいか…とゆう感じです😿- 3月26日
-
ママリ
地域によっても変わってくるかと思いますが、
保育料7万円なら、
年収800万円ほどあったのではないでしょうか?
それで貯金0なのですか??
ご主人が働く気がない理由はご存知なのでしょうか?
鬱とかなら無理させる事はできませんし、
代わりに少しでも早く主さんが働きに出てはどうですか?
下のお子さん1歳過ぎているのですよね?
上のお子さんも幼稚園とのことですが、働く気がないとしても家で子供見てもらう事はできますよね??
夫婦で協力できない理由があるのでしょうか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいあったかと思います。 旦那がほぼ使ったり、高額なものを買ったりで貯金はないです。
鬱ではないですが、働きたくない感じです。ゲームが好きなのですが家ではほぼゲーム。たまにそのゲームの配信とかをして小遣い程度のお金を稼いでる感じです…
幼稚園の入園まで日雇いとかで私が働くから子供たち見ててって言ったら断られました。 育児もほぼしない日中は寝てる人です。昼夜逆転してるのでまず子供を見てもらうことが不可能です。- 3月26日
-
ママリ
それは酷いですね。
子供がいるのに、そんな自分勝手なことを。。
ただ、残念ですが、
婚姻中の借金や滞納は夫婦の問題なので、
離婚しても負債も折半ですからね。
税金の滞納も折半になるかと思います。
親に頼る事はできないのでしょうか?義親から言ってもらうとか。。。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
離婚しても負債は折半なんですね… 初知りです…
泣けます…
義理親も言わないんです。
そこがまた問題なのですが
少し言っても旦那が逆ギレしてそれに義理親も負けるとゆう感じです。
もう手に負えない感じで、、
どうしていいかわからないです- 3月26日

ママリ
下のお子さん1歳なのですよね??
突然変貌したのですか??
ありませんね。
-
はじめてのママリ🔰
突然といったらたしかに突然です…
仕事はもともと続かないタイプなのですが 仕事しようともしないのは初めてです…
正直なにを考えているのか全くわからないです- 3月26日
はじめてのママリ🔰
分割にすでにしてもらっていたと思うのですがそれも払えない感じだと思います…
もっと分割にできるんでしょうか…
りょう
分割払いでどれほどに
されているのですか?😊
1万円の分割払いにしていましたが
どうしても払えないとなって
一時期5000円ほどに下げてもらい
支払っていたことありますよ😂💭
貯金もない...毎月カツカツ...
でも納税はしなきゃいけないし...
みたいな感じで再度相談に
行きました😂💦
はじめてのママリ🔰
今4回くらいですが、もっと細かくできそうですよね!
でも今のところ収入がほぼなく、細かくしても払えなそうな感じです…
旦那が働きにいかないので笑
もう先が見えない感じです…
育児もほぼしないので、子供らをみてもらうこともできず私が働くのも不可能です…
りょう
その旨も説明してみては
いかがでしょうか?😫
なにもせず支払通知をほっておくより
少しでも相談に行かれたほうが
よいかと思います😞
ご家庭それぞれ事情がありますから
大変ですよね...大丈夫ですか?
離婚するにしろ主さんが働きに
出るにしろなかなか難しいこと
ってありますよね😞
事情が全て分からないので
わたしが口出すことはできませんが
無理しないよう頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
先程旦那と話したら、旦那が既に相談しているようです。
これから車の税金と、また住民税がくるとゆうのに払えないものばかりでもう大変すぎます…
やっぱり保育料が高いとはいえ、私もしっかり働いた方がいいんだとは思いますが子供2人いて正社員で働くのもなかなか厳しいですよね😢
改めて子供が2人いる大変さを感じてます…