※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hrt0617
お金・保険

育休中に妊娠した場合、連続して育休産休が取れるか、手当金は同様にもらえるか、条件はあるかどうか知りたいです。

第1子育休中です!もし育休中に妊娠したら連続して育休産休がとれるのか、また出産手当金+育児休業給付金は1人目と同様貰えますか?
テンプスタッフの派遣さんの方で教えて頂きたいです😭
また妊娠するとしたら何か条件はありますか?何かが被ってないといけないとか。。。
もし連続して育休産休とれて、尚且つ手当も貰えるのであればその方がいいかなと思いまして、、、
もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ

もらえますよ🥰
今はそう人が多いって聞きます★
二人目の産休入れる時期が一人目育休終了日までの間なら値段減額なしだと思いますので、妊婦期間も考えないとですけど🥰

  • hrt0617

    hrt0617

    やっぱり期間は関係あるんですね!
    派遣も大丈夫なんですね😌
    テンプスタッフも大丈夫だといいんですが、まだ妊娠もしてないからなんか電話とかでも聞きにくくて💦
    もし期間が違うともらえないではなく減額だけどもらえるんですかね?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産前休入れるのが妊娠9ヶ月とかでしたよね?🤔
    なので妊娠9ヶ月までは第1子の育休期間(国から手当てが出るのは2歳まです)で、そこから第二子の産前休をとるってパターンがギリギリ満額もらえる時期だと思います🥰

    ちなみに今すぐもし妊娠したら、まず1歳時点の育休延長さえすればスムーズです🥰

    例えば1歳11ヶ月で妊娠発覚〜とかでしたら、第1子の育休は2歳までなので妊娠中も一旦復帰になってしまうので
    もし育休前の、これまで通りの働き方で働くなら金額は変わりませんが
    時短勤務だったり働き方が変わると手当ての金額も変わってくるってことです😊

    テンプスタッフはわからないんですけど、わたしは違う派遣会社ですが、連続で取れるみたいです😊

    • 3月26日
  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!今のうちに妊娠しておけばいい感じってことですよね!
    一応こないだ派遣担当だった方にメールで問い合わせしたら返信きて、
    第二子の産前42日に育児休業契約があれば、連続して育休可能で手当も受給可能ありかとと連絡ありました!
    手当も貰えるのであれば妊娠して連続して育休取ろうかなと思っちゃいました!
    ご丁寧にありがとうございます( *¯ ꒳¯*)✨

    • 3月26日
ちゃん

仕事は違いますが私は2人続けて産休取りました!
職場には迷惑かけましたが時短で復帰すると手当て減ってしまうので良かったなと思ってます😅

  • hrt0617

    hrt0617

    テンプスタッフではなく派遣だけど続けて産休取れて、手当も貰えたということですか?
    また期間も関係ありましたか?

    • 3月26日