※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

初節句で何をしたらいいか悩んでいます。お金がないので、百均で鯉のぼりや兜の置物を買うべきか迷っています。過去のアイデアを教えてください。

【初節句について】
私の地元は、九州で今東京に住んでいます。
息子の初節句、、何をしたらいいのかなっていう話を義理の実家で今日したところ、、
田舎はいろいろするだろうけどこっちじゃそんないちいちしないよっと息子のひーおばあちゃんに言われました、、
それに続き息子のおばあちゃんにも、、

九州の家族は、息子にいろいろしてあげたいけどコロナもあり断念、、

私自身は初節句なんて人生で一度きり!!何かしてあげたいのですが、、

何をしてあげたらいいでしょうか、、。
かといってお金はないので、、
百均で鯉のぼりや兜の置物かう?だけ?

など、、過去こんなことしたよ!などあれば教えてください😭🙏💕💕💕

コメント

るーま

金銭面での支援望めないのは残念かもですが、あれやこれやと要求されるよりかえって良かったのかも!?

写真スタジオのキャンペーン利用して撮影なんかどうでしょうか?

deleted user

コンパクト用の兜が
1万ちょいでありますよー!
息子はそれを飾りました🎵

  • ぴー

    ぴー

    飾って写真とっておしまいですか?!🤔

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎年5月前からだして
    飾ってるくらいです🎵
    初節句だけそれと一緒に
    写真撮ったくらいです😀
    コンパクト用兜と名前旗を
    両親から貰いました!
    当時アパートだったので
    小さいのが欲しくて💦

    • 3月25日
りこ

九州のご実家から兜を送ってもらったりはされないですか?😊

地域にもよりますが、母方の実家が贈るしきたりが多いので、飾る場所があって、ご実家が何かしてあげたいと思われているなら100均ではなくお願いしてみてはいかがですか?

他にはお昼寝アートや手形アートなんかも記念になりますよ😊

我が家は事情があり、私の両親が来てくれてささやかな食事会だけしました😊

🍓🍓🍓

うちも旦那実家東京で今都内在住、同じく節句だからといって何かする感じじゃないです。
あまり周りでも聞かないかも。(話題に出さないだけかもですが)

そもそも私自身も狭いおうちに兜など場所を取る物を置きたいと考えておらず…。今じゃ子供に壊されそうとさえ思ったり😅

うちは1度だけスタジオアリスで節句の写真はとりました。

  • ぴー

    ぴー

    やっぱりそうなんですね、、なんだか寂しい😢けどそれが現実、、受け止めます、、😢

    • 3月25日
🐼たれぱんだ🐼

私も地元は九州で今は関東です😃
たいしたお祝いはしてませんが、兜は買って飾って、鯉のぼりも可愛いのを置いて…🎏
ケーキ🎂を買ってお祝いしたくらいでしたよ😆

ちちぷぷ

まさに、都内ですが何もしません。
兜は買いました。小さな鯉のぼりも、まさに、それだけ。
あとは柏餅食べる、、、のは大人だけだし。
かぶれる兜作ってかぶせて写真撮ったりしましたが。。これは昔ながらというより最近だからって感じですよね。
私も色んな人に初節句って何するの?と聞きましたが何もしないとのことでした😂

  • ぴー

    ぴー

    そうなんですね😭😭あまりにも予想外すぎて、、ビックリしてます😭🙏

    • 3月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    逆に九州ではどんなことされるのですか😊?

    • 3月25日