

さあた
この頃は意味もなくバイバイしてました!
1歳半過ぎてからバイバイの意味も分かるようになってきて
嫌いなものを見るとバイバイ!って言ったりしてました😂
パチパチは9ヶ月くらいからやっていて
指差しは1歳半手前でやるようになりました!
やらなきゃいけない!ってわけじゃないですが
できる方がコミニュケーションは取りやすいと思います!
パチパチはお歌の中で出てきたり(手をたたきましょうなど)
何かできた時に拍手をしていたので
多分それを真似してできるようになった気がします!
指差しは絵本で指差してこれなに?と言ってみたり
少し遠いところを指差して
あれ取って!と言ってみたり(お手伝いが好きなため)したら
できるようになったかなという印象です!

はじめてのママリ🔰
うちの子もやり始めは何もないのに
ずっとバイバイしてました😂
パチパチは11ヶ月頃、指差しは1歳すぎでしたかね…!
たぶん教えなくても勝手にしだすとは思うんですが、私は手を取って一緒にやってました😂

いくみ
パチパチや指差しは、折に触れて大人がやっていると、そのうち真似したりしますし、使い方も覚えます。
改めて教える、というよりは、こういうときはパチパチするんだよ、みたいにやって見せることから心がけると良いと思います😊(*^^*)

ママリ
何もない時もやるときあります!
1歳の双子いてパチパチが1番早かったんですが、何かやる度に1人で自画自賛パチパチしてます👏笑!
逆にバイバイは遅くて最近やるようになりましたが、バイバイはちゃんと場面にあった感じでバイバイしますね!1歳過ぎたらバイバイの意味が分かってくるかもです!
指差しも最近し出しました!
全く何も教えてないのに、急に「あっ!🫵」って感じで指差しまくりです🤣外出すると指差しまくって本当騒がしいです🤣
教えなくても勝手にやるはずですよー!☺️
コメント