※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長野市のきらり保育園に入園していた方/している方、様子を教えてください🙇‍♀️

長野市のきらり保育園に入園していた方/している方、様子を教えてください🙇‍♀️

コメント

ちゃん

きらり保育園の同じグループの保育園に約1年お世話になりました!
きらり保育園の情報でもなんでもないのですがとにかくすごくいい保育園作りをしてます!
同じグループの経営なので同じかなと思ってコメントさせていただきます☺️
私的には本当に保育園変えたくないと思うほどいい保育園でした!
先生たちが何より良くて私は何度も助けられました😢
子供たちだけでなく親御さんにも優しい保育園でやはり変わった今よりいい保育園だったことは確かです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な情報をありがとうございます😊
    認可の方に入れなくてきらり保育園に見学に行ってきました!
    先生方はとても穏やかで普段も本当に⁉︎って思うほど優しかったです😅
    ただ園庭がない点が気になったり、保育園というより預かり専用というイメージが拭えなくて迷っています💦
    4月まで時間がないのであわあわしています😫

    • 3月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    すぐ隣の公園があってそこへ行ってるようでした!!
    先生たちの優しさはほんとに普段と変わらないですよ🥰
    お散歩に行ったり公園で外活動もしっかりしますよ!!
    私はきらり保育園病児保育の登録してます🥺

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく迷ってきました🤔
    ちゃんさんはどうして系列の保育園を変えられましたか?

    • 3月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    私の通ってたところは未満児専門だったんですよ😭
    上の子が以上児になったため変えざるを得なくて😭
    ほんとに変えたくなかったです😭
    それと引越しをしてしまったためきらり保育園に入れることも出来ず…もし引越しをしていなかったらきらり保育園にしたかったと思ってました!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    小規模保育がメインですもんね…
    もう迷いまくりです!

    • 3月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    我が家の子は成長がゆっくりなので小規模がまさにベストで…😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも小規模希望で認可の方に出したんですが落ちまして💦
    保育料も認可よりきらり保育園の方が安くなるので、市に払うより一生懸命やってくださる園にお支払いしたいって思っていて…。
    入れてみるまで分からないので答えがない悩みでどうしようとなってます。
    ちゃんさんの生情報ですごく揺れてます🤔

    • 3月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうだったんですね😢
    子供にも親御さんにもほんとに一生懸命やって下さいますよ!
    そう言えば 去年1度前の園から その後どうしてるかなと思ってご連絡しましたと連絡を貰ったこともありました!
    保育園が変わる時も私がうつ病になり園で支えてもらっていたので市をまたぎましたが今の園に出向いて園長先生とも私と子供たちのことを話して下さいました😢
    私はこの対応にほんとに涙が出るほどでした🥺
    うつ病も保育園の先生の方で気付いて下さり病院に通うことも出来ました!
    ほんとに子供だけでなく気にかけて下さるところも私はかなりプラスポイントでした!
    なんだか重い話混じりですみません💦💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に素晴らしい園、先生方ですね!
    もう一度、話しを聞いてみようと思います☺️
    また質問させていただくことがあるかと思いますがよろしくお願いします🙇‍♀️

    • 3月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    是非ぜひ🥺
    またお答えできることでしたらお答えしますよ🤗

    • 3月28日
ユウキ

今まさにきらり保育園にかよってます☺️産前産後枠なので7ヶ月ほどの期間限定ですが...
上のかたが色々教えてくれていらっしゃるみたいなので細かいことは省きますが、私はめちゃくちゃいい保育園だと思います。他の園を知らないのですが、先生達がまず優しいです。
きらり保育園のスローガンが、ママを笑顔にする保育園。なのですが、ほんとそれな。と思います☺️

子供も先生とお友達が大好きみたいです☺️
未満児が大半ですが、先生の数にかなりゆとりがあるようで、うちの子は発達が遅くてかなりてがかかると思うのですが、あたたかく接してもらってます。

商業ビルの屋上にあるので、不審者対策や自然災害の対策が心配でしたが、避難訓練は毎月、伝言ダイヤルの訓練もたまにあります☺️

難点というか、立地的に仕方ないのですが、園庭がないので、目の前の公園(広いです)でお外遊びをすることが多いですが、比較的雨の多い時期や冬期などはどうしても室内メインになりがちです💦

私も認可全落ちして、ほぼ選択肢がない状態できらり保育園だけ見学して息子を入れましたが、園庭があればこのまま就学まで通っててもいいなあとおもう位いい保育園だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在通園中なんですね!
    具体的に教えていただけてとても参考になります😊
    認可保育園との設備的な違いは園庭とプールですかね。
    先生方はかなり丁寧に対応してくださるイメージですし通わせてみても良いのではと思えてきました😆
    ありがとうございます☺️

    • 3月26日