
コメント

soyo
病児保育に預けるための手配だって大変ですし連れて行くのもきっと大変でしたでしょうし、ご主人も事故で怪我してて心配でしょうし、頑張りすぎなくらい頑張ってらっしゃると思います!!😭
ななさん自分を責めずに、預かってもらってる間はしっかり心と体を休めて、少しでも楽していいんですよ!
大変な時は周りに頼ることが大事です!
無理してななさんやお子さんに何かあったらそれこそ大変です!

はじめてのママリ
自分の体調をしっかり把握されて、子どもを病児保育という、ちゃんとした施設に預けるご判断をされていて、十分偉いと思います😃
本当に良くないのは、無理なのに「私はできる」と過信してしまう事だと思います。
持病が無くても、お仕事で全然子どもを構えないお母さんや、元々子どもが苦手なお母さんなど、色々なケースがあります。子どもにとっては、どんな理由で預けられても、同じです。
自分を責めて葛藤なさるほど子育てに向き合っていて、素晴らしいです!
お子さんに大好きだということをたくさん伝えてあげれば、大丈夫です。
たくさん周りや便利な施設を頼る事は絶対に間違いではないです!
今が一番大変かもしれないですが、乗り越えて子育て楽しめる日がきっと来ますよ😃
-
なな
コメントありがとうございます!!とっても気持ちが軽くなりました! たくさんハグして大好きだよ!と伝えたいと思います。
- 3月25日
なな
泣きそうになりました😭コメントありがとうございます。
楽してる気持ちになってしまって、責めていました。しっかり休んで、笑顔でお迎えに行きたいと思います。