
赤ちゃんが後追いで離れず、遊ばずにくっついているとイライラしています。どうすればイライラが解消できますか?
後追いで私が離れても離れなくても泣くし、遊ぼうとしても嫌がって遊んでくれないし毎日一日中くっついてるのしんどいですし、可愛いですけどイライラが止まりません。
どうしたらイライラしなくなりますか??
他にイライラする事は無いんですけど少し動いただけでずっと大泣きされたり抱っこしてても耳元で大きな声で泣かれるとあ''ぁー!ってなります。
正直、毎日毎日遊ばずにただ抱っこしたり膝の上に置いとく事だけの繰り返しで本当に気が滅入りそうです。
ちなみに遊んでくれないというのは、おもちゃ出してこれでら遊ぼう?ってしても嫌みたいで大泣きします。
かろうじて食いつくのは絵本だけですが絵本も何時間も読んでられません。
今だけの可愛い時間と分かっていながらも私はイライラしてしまいます。心に余裕が無いのは分かってますが😓
後追いの加減や辛さはその子その子によって全然違うと思うので私は辛くないとかイライラしないとかのご批判?みたいものは御遠慮下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
めちゃくちゃ分かります😫うちは8ヶ月なんですけど、最近背中を見せようもんなら爆泣きです😫一度抱っこしたらしがみついて離れません😓
可愛いんですけどね😅
こっちも人間だしイライラも仕方ないと割り切ってます😫

ねねこ
子供の泣き声は、母親が嫌に感じるように出来ているそうです。泣き止ませなきゃ!と思うように。だからその嫌な声を聞くとイライラするし、ましてやずっとくっついている、、辛い!疲れる!本当に毎日頑張っていますね😭✨
うちも、一時期背中見せるだけでも泣く時がありました。
ママ大好き❤の時期なんでしょうけど、こちらはキツいですよね😅そんな息子は今は1人で動きまわるので目が離せなくなってきました😂
うちは支援センター行ったり、実家に行ったり、行ける範囲で外に出て気を紛らわせました。1人で相手するのはやっぱりキツいですよね。
大好きなママから少しずつ離れて興味が他のものに移っていくとまた変わってくるのでしょうけど、、、
たまには泣かせておいてもありです。あ、今ダメなんだって覚えていくと思います。
子供に合わせすぎて頑張り過ぎないでくださいね😭
毎日お疲れ様です🍵
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭💓
ママ大好きだからと思ってもあー!ってなりますよね😭
たまには泣かせておくことにします!話聞いてもらえるだけでも変わりました!ありがとうございます✨- 3月25日

🐻❄️
後追いしんどいですよね💧
ママがいても泣くんですね🤔
なんで泣くんでしょう🤔?
眠たいとか具合悪いとかではなくてもうずっと前からですか?
私は家事してる時なんか声掛けながらですが泣いてても放置すること全然あります😂
全部子供優先にしちゃうとイライラするのでトイレもちょっとトイレ行ってくるから待っててね〜♪って普通に行きます!
ハイハイでトイレに入って欲しくないのでドアも閉めます💡
その間ギャン泣きですが🤣
自分がイライラして余裕がない時はイヤホンで音楽爆音にして落ち着かせます!
一時的にでも泣き声が聞こえないだけで随分落ち着きますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
相当前からそうなので具合悪いとかではないと思います😭
熱とかも測ってます💦
イヤホンで音楽爆音めちゃくちゃいいですね!
明日から試してみます!!✨
ありがとうございます✨- 3月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😣
そんなに嫌なのか!?と思うんですけど赤ちゃんは本当にママが消えると思ってるらしいですね😣
確かにそうですよね…
割り切るしかないですよね🥲