※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

ヤクルトレディのお仕事について、難易度や勤務時間、残業など気になる点があります。経験者の方の感想を聞きたいです。

ヤクルトレディのお仕事してる方いらっしゃいますか?🧋 近くに ヤクルト保育所があるので 来年から働くのに 候補なのですが どんな感じなのか お話し聞きたいです🥺🤍 仕事内容は難しくないですか? ノルマとかありますか? 勤務時間が 9:00 〜 14:30 と 見たのですが 残業あったりしますか?💭 働いてみての感想教えてください🌷🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてはいませんが説明を聞きに行ったことがあります。面接というよりも質問したりヤクルトについて知ることができたかなという感じです。

事業所によってノルマとか買取りとか方針的なものは違うそうです。保育所も見学可能との事でしたよ。

仕事は決められた地区を担当してお客さんのところに行くみたいです。時給というよりはヤクルトの売上によって給料が変わるみたいなので途中で昼食をとったり家に帰って洗濯物入れたりする人もいるみたいです。保育園代やバイクのリース代、ガソリン代は給料からひかれるみたいです。残業はほぼないらしいです。
話してすぐ採用とかの雰囲気ではなかったので話聞くだけでもいいと思いますよ😌
私も妊娠中でままりさんと同じくらいの週数ですが、生まれたらヤクルト検討してます!
長文失礼しました💦

チョコパイ

ヤクルトレディです(*´∀`*)
私も保育所に2人預けてます!

仕事内容は、私は最初の1ヶ月はかなりキツかったです。
端末操作、お客様の名前や道順、商品知識など、子供達が寝てから毎日のように復習してました。

歩合制なので、お届けと翌日の仕入れさえ終われば、極端な話12時でも帰れます。
時給ではないので、残業という概念はないかなと思います!

私は少し慣れてきて、今日はあのお客様とお話しできるなーとか、このお客様にはセール品をオススメしてみようかなとか考えながらお届けしてます✨
沢山お話しできて、仕事がストレス発散になってます。

すぐに辞めたくなるか、この仕事を楽しむかは、その人のやり方次第かなと思います!

^_^

ヤクルトレディです♪
出勤は8時半くらいからで託児に子どもを預けてます!
残業などはないです!地域などによって違うかもしれませんが一応私のいるところでは14時半まではセンターにいます!でも用事があったり 今日は早く帰ろう…みたいな日は12時には早退したりしてます😋

他の方も言っている様に私も始めの1ヶ月間は頭 パンクしそうなくらい覚えることたくさんで大変でしたが 始めて3ヶ月経ちましたが今はもう余裕を持って仕事できています♪


ノルマとかはあまりないですが キャンペーンの時期などはみんなで平均〇〇目指そう〜!!みたいな目標はあります笑


商品は翌日のお届け分を仕入れして お届け分が余ったら次の日に回すし、もしずっと余りそうだったら他の確実に購入があるヤクルトレディにもらってもらったりしてみんなで声かけあって助け合ってます!

働いてみての感想ですが、
感じ方は人それぞれかと思いますが、私はかなり楽しいです♪お客さんとの会話が楽しかったり、目標もって働けることにやりがいを感じています😘

はじめてのママリ🔰

私もヤクルトレディです!
もちろん地域差があるみたいですが、今はなかり働くママに優しい環境の所が多くなってるようですよ⑅◡̈*

私は子供が小さいので土日祝日は休みで火曜〜金曜の週4日働いています!
歩合制ではありますが、入る前にある程度顧客を作ってくれているので0からのスタートではないですし、あとは自分の頑張り次第です!

個人事業主なので、パートと違って扶養でも168万まで働けます!
これは旦那さんの保健組合による場合もありますが、、、

私は週4勤務ですが、前年は165万でした!
だいたい月13万前後ですね、、

家に居ると頑張りを評価される事って無いし、レジなどは飽きてしまうタイプなので、頑張った分給料に反映され、頑張った分評価してもらえるヤクルトレディは楽しいです♡

とりあえず、近くのセンターにセンター訪問して雰囲気を見てみるのもいいと思いますよ╰(*´︶`*)╯