
ふと疑問な思ったんですが、義両親がこちらに遊びに来たときに料理を出…
ふと疑問な思ったんですが、義両親がこちらに遊びに来たときに料理を出す準備や(料理はもう用意してあり出すのみ)
お皿など下げたり洗ったりするのとかって、義母は手伝ってくれたりしますか?
子供産まれたら遊びに来るでしょうし、義実家のご飯も出してとかできるんだろうかとか、キャパオーバーになりそうです。
テイクアウトなどにはしますが、ちょっとしたおかずは前日に仕込むとかですかね😓
みなさんは、義両親来るってなったらどうされてますか?
因みにせっかく来たしみたいに短時間で帰る感じはなく、ダラダラといる感じです😓
子供が一歳になるまでは、乳飲み子ですが離乳食始まったらどうなるのか、全く予想がつかないです😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

pinoko
うちは基本テイクアウト、スーパーのお惣菜です🤣
プラスチックゴミは持ち帰ってくれて、食器をシンクに置いてくれます!
私は洗われるのが嫌なので、そのままにして!と、言ってます💦
下がまだ1ヶ月で、フライパンでお肉焼いてくれましたが、使用後すぐの熱々のフライパンに水を入れられたりするので…

さつまいも
外に食べに行ってもらったらどうですか?
片付けだってめんどくさいし子供産まれたらそんな余裕ないです😅ぶっちゃけ来ないでって感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうしたいですけど、そうはならなそうです😓
基本、みんなで行動というか…
本音は来てほしくないですね🥺
一歳までは、授乳もしなきゃですし、みんなでお店で食べるとかも考えましたが、赤ちゃんいたら厳しそうですよね💦- 3月24日

ままりん
そこまで考える必要ないですよ😂
義父母もいい大人ですから料理出さなければ勝手に食べて帰りますよ😂
私はお茶しか出さない派です😂
-
はじめてのママリ🔰
いつもそうしてたんで、つい色々考えてしまいました😂
車で一時間ほどですが、お茶だけってわけにもいかず😓😓- 3月24日
-
ままりん
面倒くさいですね😓
でもさすがに産まれてからは控えてもらうように旦那さんに頼まれた方がいいかもですね😓- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、きても数時間とかにしてもらいたいです、旦那からはあまり意見言うことがないのでこちらがいつも連絡してる感じです😂
- 3月24日

退会ユーザー
お義母さんに子守頼みます!笑
子守もせずに、ご飯だけ食べるなら何しに来たんだー?ってなりますw
-
はじめてのママリ🔰
見ててもらえば、何とか乗り切れますかね😂😂
- 3月24日
-
退会ユーザー
というか、そんな時は旦那に家事か育児任せちゃいます!あなたの親が来るからそれくらいして!ってw
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、旦那の存在が薄すぎて最早、忘れてました🤣
せめて、何かしらやってもらえるように頼みたいと思います😭- 3月24日

S
私自身、人の家のご飯を食べるのがあまり好きでは無くて
他の人もそう思っているかもしれないと思って
コロナ前は外食してましたが、今はテイクアウトや出前をします!
あと、洗い物はしてもらいたくないですね💦
自分のキッチンで何かされるのが嫌なので
なにもしないでー置いておいてー!と言います!
それか、そもそも義母がする前に私がすぐ片付けて洗います!
-
はじめてのママリ🔰
私もテイクアウトなんですが、それでもそれ以外に一品おかずなどあった方がいいのかなとか思ってしまいまして…
そこまで考えなくてもって感じですかね😅
確かにあまり入られるのもですよね。
子供見てもらえば、なんとかこなせるのかなぁ、とか🤔- 3月24日

m.k08
テイクアウトで良いと思います(*^^*)手料理って、味の好みが分かれるので、もし作るなら私はサラダとか無難なものしか作らないです💦(サラダは手料理なのか?笑)
食器も、うちの場合は義両親に限らず衛生面を考えて他人が来た時は紙皿使ってます。エコではないですが、洗い物増えるの嫌だし料理によって違うお皿をまた使うのも洗い物増えて嫌だし。
友達でも義両親でも「すみません、紙皿で。笑」ってちょっとオシャレな紙皿と割り箸だしてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
紙皿いいですね!洗わなくて済みますし(笑)
参考になります🙇- 3月24日

かぁちゃん
テイクアウトが多いです😆
お寿司、オードブルなど。
後片付け大変なので、紙皿、割り箸、紙コップです😂
準備するのは私だし、主人もそれでいいと。義両親もそれでいい人達なので😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
あまり気負わず、紙皿とかも検討してみます…!- 3月24日

退会ユーザー
キッチンに入られたくないので、手伝わせません🙅長居して欲しくないので、お祝い以外での食事は無しです😅赤ちゃんいたら大変なので、仕出しのお弁当で十分です!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦昼過ぎに来てもらえるなら助かるんですがいつも9時半くらいにきます、、そこから夕方コースなので😅
道混むのが嫌みたいなので早めらしくて、こちらも強く言えずといった感じです😭こちらから誘ってるわけではないんですけどね😂- 3月25日
pinoko
義母はおおざっぱなので、汚れをちゃんと落としてくれない為洗って欲しくないです🤣
はじめてのママリ🔰
ゴミ持ち帰ってくれるんですね!
確かにあまり入られるのも嫌ですね💦
こないだきたとき、テイクアウト食べたいものがバラバラとかで会う前に、
中々お店すら決まらなくてめんどくさってなったので😓子供いたらいちいち、お伺い立ててらんないしって思ってしまいました💦
こっちがもう、用意したんでっていって買ったもので乗り切る感じですかね😱
pinoko
うちも好きなのバラバラなので、食べたいの注文して、あとは食べたいの自分で買って来て!って言って買って来てもらう感じです😂
はじめてのママリ🔰
自分で買ってきてもらうスタイルもいいですね😂
決めといて、予約しといてといわれ、いざお店探したのに却下され義母の提案したお店でこちらが仕事の合間に予約してなどめんどくさくなったので😅
pinoko
私は食べたいのがないので、周りで決めてもらってから、そのお店のメニュー見て決めてます😂
遊びに来てもらうなら、義母さん達はどこかしら寄れると思うので、買って来てもらった方が早いかなと🤔
うちは、取りに行くのは夫か義親なので、取りに行く前後にスーパー寄って好きなの買って来てもらってます!
予約して!って言われて文句言われたらイラッとしますね!
次言われたら自分で予約して取って来てから遊び来てくださいって言っていいと思います🤣
はじめてのママリ🔰
その方が早いですよね。
産まれたら調べたり要望聞いたりとか結構面倒なんで、もう頼んどいたのでと先手打っちゃおうかなーと…。
文句というか、要望が出てきて自分でしてくれって思っちゃいました😂
お代は出してもらったのでそこで割り切った感じです😅