※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活5ヶ月で検査済。排卵検査薬使用中。生理予定26日で乳首痛みや胸痛、他症状あり。可能性は不明。経験者いますか?

妊活して5ヶ月。旦那の年齢もあり、血液検査・精密検査、、今月には卵管造影検査を受けました。
これまでにこういった検査をして、赤ちゃんを授かった方、いらっしゃいますか?
因みに排卵検査薬を少し前から使い始め、タイミング的にはだいたい合ってはいると思います。
今月の生理予定が26日なのですが、少し前から乳首の痛みや頭痛、便秘、肌荒れ、腰痛があり、乳首の痛みが消えたと思ったら、胸の痛みがあります。また、高温期は続いています。しかし、これだけじゃ可能性は分からないですよね…?

コメント

つまま

精密検査の内容が分からないのでもしかしたらしてるかもですが...

ママリさんには特に原因はなく、卵管造影後は、自然妊娠しやすきと聞いたから妊娠した方いるなという質問でしょうか??

うちは、私が一通りの検査して問題なく、タイミング2年して無理だったので、
嫌がる夫を説得して精液検査後男性不妊が分かりました。
その後採卵→顕微受精2回で授かりました。
もし、旦那さんが何も検査されてないようであれはされてみた方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!卵管造影検査をすると半年以内は妊娠しやすいとお聞きしたので、いらっしゃるかな?と思い(;_;)
    それに精密検査→異常なし、血液検査→異常なし、卵管造影検査→異常なし
    という検査結果だったので…
    少しでも期待持てればいいなと😔

    • 3月24日
ははぐま

1人目も2人目も卵管造影検査の後(1〜2周期)に授かりました〜😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね(^^)
    因みにタイミング法とか教えてもらったりしてましたか?

    • 3月24日
  • ははぐま

    ははぐま

    1人目はタイミング、2人目は人工授精でした😊

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング法って、結構詳しく教えてくれますか(^^)?

    • 3月25日
  • ははぐま

    ははぐま


    生理周期や基礎体温から医師が排卵日を予測して「○日に受診してください」と言われて受診して、「明日くらいに排卵しそうなので今日タイミングとってください」みたいな感じで言われました😃
    排卵検査薬使う方もいますよね。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🙄
    私は排卵検査薬を使って、排卵日を予測してます!!

    • 3月25日
やま

男の人は年齢あまり関係ないですよ✨産科でしたが60才のパパいました!うちの父は45で妹つくってます。

上の子の時、造影後すぐ妊娠しました。主様も授かれていますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    ありがとうこさいます(^^)本当願うばかりです…😔

    • 3月24日