
子供がイヤイヤ期で保育園お迎えがつらい。家ではギャン泣きし、食事も拒否。落ち着くまで添い寝が必要。旦那とのときは違う。困っています。
イヤイヤがすごすぎて保育園お迎え行きたくない…
家帰ってくるまではご機嫌なのに家かえると
手を洗わない!食べない!とギャン泣き。
シチュー食べる!って言うから作ってたらシチュー食べない!
シチュー食べないのー!!とギャン泣き。
テーブルにシチュー置いたらひっくり返そうとする。
狂ったように泣く。
手が付けられない。みんなこうなの?
旦那と二人のときはこんなんじゃないらしいのに。
30分以上ソファで添い寝してたら落ち着いて、今シチュー食べてる。
なんなん。
毎日毎日もう無理だ。。
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はな
お疲れ様です💦
ゴロゴロしてたら落ち着いたってことは、保育園でたくさん遊んで眠かったんですかね…
もしいつも眠そうなら、少しだけ寝せてからご飯にしてみるとかですかね💦
うちはよく、帰宅後ご飯ができるまでお気に入りの毛布にくるまってゴロゴロしてます。
ママ以外ではそうじゃないっていうのは、ママには心を開いてるから甘えてわがまま言っちゃうのかもしれませんね…
それに付き合うママさんは大変だけど😱
ママリ
ありがとうございます😢
だいたいソファで抱っこしてゴロゴロ休憩してからご飯にするんですが、それもさせてくれずギャン泣きでなすすべなかったです😭
でも昨日保育園でお昼寝長くしたら夜もご機嫌だったので、やはり疲れてるみたいです💦
夜も早寝するようにしてみます!
ほんとママが死にそうでした笑
頑張ります!