※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもの言葉の発達について心配しています。他の子が早く言葉を話すのに比べて、自分の子供はまだ言葉が少ないことにショックを受けています。最近はご飯もあまり食べず、バナナばかり食べています。

もうすぐ1歳2ヶ月になります!1ヶ月早く産まれた子はもう言葉がびっくりするくらい出てます😓ブーブー(車)パパママ、ちょーだい等など。それに比べてうちの子はバナナを事をバババとたまに言うくらいでその他は意味のある言葉は発することは無いです😔それぞれその子のペースがあるのは分かってるんですがこんなにも違うのかと少しショックです😔

あと最近はご飯を全然食べてくれずほぼバナナ😔

コメント

ママリ

息子がそんな感じでしたよ🤗
2歳半までほぼ喋らず、
(ぱぱ、まま、あんまんまん、程度)
ある日突然2語文すっ飛ばしてペラペラ喋りだしました🤣

全く心配要らないと思いますよ😆

  • よっぴ

    よっぴ

    旦那も「そんなに気にしなくて大丈夫でしょ」って言うんですけどどうしても気にしてしまって😔
    ゆっくり見守っていこうと思います!!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

言葉はものすごく差がありますからね😅比べちゃうの分かります。うちもその頃2単語くらい、でも仲良しの子は50単語以上出てて焦りました💦2歳になったらもっと差は大きくなり、その子はもう文章でペラペラ。うちの子はようやく2語文です😂
でも2単語だった娘が2語文出てるんです。ゆっくりでも娘なりに成長してます。だからよっぴさんの息子さんも大丈夫!比較しても良い事ないので、気長に息子さんのペースを見守ってあげて下さい☺️✨1歳2ヶ月なら単語出てなくたって全然普通ですよ!

  • よっぴ

    よっぴ

    それぞれその子のペースがあるのは分かってるつもりなんですけどやっぱり比べてしまって😔😔
    これからは比べずにゆっくり見守っていこうと思います!!✨

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち分かりますよ!私も何でうちの子は…って落ち込んだり、同じくらいの月齢の子がどれだけ話すのか気になって調べたりしてましたから😅でも子供の成長って凄いんです。たった一年で歩けるようになったみたいに、言葉もどんどん溜め込んでます。今は発語の有無よりも、沢山言葉のシャワーを浴びせてあげてたらいいんです!そのうち必ず話すようになりますから、心配しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

    • 3月24日
はるまま

うちの子は来月頭に一歳なんですが、バナナしか本当に食べないです🤣

さぁちゃん

分かりますよ(^^)

上の子は4月生まれだからなのか、1歳9ヶ月で3語分が出てき始めて、2歳になってすぐから大人と会話できるくらいペラペラと話してました。

下の子は11月産まれで、2歳になっても2語分でないし単語しか話さないし。。
と心配してましたが、最近は2語分も増えてきましたよ(^^)

個人差あると思います😊