
5月に仕事を辞め扶養申請をしたが、保険証が遅れて8月19日に届いた。自腹で病院代を払ったが、申請日からの交付日ではなく、手続き遅れの日付になった。支払った分は戻ってこないか相談したい。
ここのカテゴリがあってるかわからないのですが、
質問させて頂きます。
5月に仕事を辞め扶養の申請を
してました。
それで、保険証が届いたのが昨日。
5月には申請しており、
1か月以上経ち、
そろそろ来るかなあって時期にこちらから問い合わせをしたら足りない書類があるから
送ってくれと言われました。
その間の病院代ははもちろん全額負担です。
んで、交付日が8月19日
あっちが手続きしてくれなくて
この日付けになりました。
おかしいと思うのは私だけでしょうか?
てっきり申請した日からの交付日に
なると思ってました。
この場合は自腹で支払った分は戻ってこないですよね?何かいい方法ありませんか?
- チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメント

りんたろすchan
交付日が8月19日っておかしくないです。
私は去年の10月末で退職をし、
すぐ旦那の扶養に入れなかったので
国保に加入していました。
子供の出産の関係で1月頃に旦那の会社に扶養の申請をして、2週間ほどで保険証が届きました。
そちらを見ていると、以前勤めていた会社を退職し、保険が失効した日からの交付日となっていました。
国保と二重払いになりますので、その分の申請をしたら国保分の保険料は全額返金されました。
それを突っ込んでみてはどうでしょうか??
一ヶ月間も放置するっていうのもあり得ません。足りない書類があればすぐに会社の担当者に連絡がいってるはずです💦

けい
ぇえ(•⁺ᐞ⁺•)
それ、おかしいですよね…
保険証に入ってなかった期間の分は自費になるかな?と思いますが…
保険証の担当の方に聞くのが1番ですね( ༞̯ )
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
自費で後は保険証持ってきてくださいねって言われてました。
てっきり5月の日付けの申請かと思ったら8月です。
これでは、戻ってくるものも
戻ってきませんよね。
不妊治療しててここ3カ月の自腹はとってもきつかったです。
旦那が寝てるので
起きたら聞いてみます!- 8月25日

ちゅキティ
去年ですが私も5月半ばで仕事やめてすぐ扶養手続きをしましたが
六月頭には保険証ができ、交付日もやめた翌日からになっていましたよ。
もう1度聞いた方がいいと思います。
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
ありがとうございます。
普通そうですよね😂
ほんとに信じられなくてモヤモヤ。
旦那が起きたら聞いてみます。
だめなら直接電話します。- 8月25日

退会ユーザー
病院には、保険証が届かないことをきちんと伝えてありましたか?
病院によっては保険証ができたら、保険証と明細を後で持って来れば返金してくれるところもあります。月をまたぐと出来ないところも多いので、一度電話して聞いてみるといいかもしれません。
それが無理そうなら旦那様のお勤め先で、医療費支給申請書というものをもらい、全て書き込みまた旦那様のお勤め先に提出すると返金されると思います。
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
病院には保険証できたら提示する旨伝えてます。
ただ、交付日が8月19日で
認定日が8月16日なんです。
なので、5月以降に払ってた病院代が自費でしてて、
保険証きたのでやっと戻ってくると思ってたのに認定日見てびっくりでした。。- 8月25日
-
退会ユーザー
そういうことなんですね。
旦那様はしいさんがお辞めになった翌日から扶養に入る事をきちんと会社に伝えて、扶養申請など会社の書類も全てその日付で書いたということですよね?
それなら会社のミスだと思います。旦那様とよく話してみてください。- 8月25日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
はい!
全て会社に提出してるので
間違いないと思います。
旦那と話してだめなら直接電話してみます。
ありがとうございます😂- 8月25日

バリィ
おかしいと思います。7月15日で退職しましたが、扶養の保険証や年金はあくる日から加入したことになっています。
なんでその日付になっているのか聞いた方がいいと思います!年金もそうなってる可能性も高いと思うので…
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
ありがとうございます。
そおですよね😂
前に1回扶養に入った時は辞めた翌日からだったので。
今回このようになっで
ほんとモヤモヤしてます😂
旦那が寝てるのをたたき起こしたいくらいです。笑
本人に言ってだめなら直接電話してみます。- 8月25日
-
バリィ
会社から回答ないなら直接保険証発行してるとこに問い合わせてみるのもアリだと思います。
- 8月25日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
そおですよね。
その場合は直接電話してみます😂- 8月25日

ちびでぶ⭐
交付日はほとんどの健保は発行した日なのでおかしくないですよ。
資格取得日も8月の日付なんですか?
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
8月16日の日付けなんです!
- 8月25日

よう
うちも日付は空白の日は無しになってたと思います。保険証自体は一ヶ月以上かかりましたが、病院には一度実費で払ってから、保険証持って行き差額を返してもらいました💦
不足してる書類があったなら早く言ってくれないと困りますよね。。しかもこちらから言わなかったらそのままだったかもしれないし💦
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
1か月以上経って
足りない書類があるって
言われた時はほんとに
はあ?って思いました。
あ、2か月も経ってました(´・ω・`)
書類を出して1週間後に認定されてるんです。
だったらもっと早く連絡してこいよー!
って思いました。。- 8月25日
-
よう
そのままでどうするつもりだったんでしょうか、、笑
そこは不思議ですよねぇ😑
私も丁度入院と保険証ない期間が重なったので…費用のことはかなり気になりました💦
病院には伝えてありましたが、主人の職場に催促してどうにかギリギリ保険証と限度額認定証間に合いセーフでした😅
両方確認してた方がいいかもですね💦- 8月25日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
ほんとですよね。
こちらから聞かなければ
さらに伸びてたような気がします。
ずさん過ぎでガッカリします。
旦那に確認し、だめだったら直接電話します。
ありがとうございます😂- 8月25日

退会ユーザー
社保にも国保にも入ってない、ということはできないので(健康保険は義務なので)退職されて扶養に入るまで、申請してなくても国保に入ってることになりますよ〜
後日国保の振込用紙が来ると思います。
ですが扶養に入ったいま、これから国保の保険証もらうのは難しいかもしれないので、区役所などで確認された方が良いと思います。
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
無知ですいません。
国保申請等してなくても
そおなるという事でしょうか?
市役所等に行けばそこの確認も可能ということですね?
国保なら代金発生しますよね?- 8月25日

yu-ki+
おそらく旦那さんの職場の方が社保加入日を誤って申請したのだと思います💧
本来は5月からの加入で手続きしないといけないのですが、そのことを忘れていたか勘違いして8月の書類が揃った日で申請されてしまっているのではないでしょうか。
保険証に記載されている保険者に連絡し、今回の事情を説明して認定日を遡ることができないか相談できないでしょうか💦
職場の方に話しても向こうはただ保険者に書類を送るだけなのでよく分かっていない気がします。
いま退職日〜8月までは無保険状態です。
自費の差額分を取り戻すためには、社保の認定日を遡るか他の方が言われているようにその期間だけ国保加入しかないと思います。
ですが国保加入になると保険料が発生しますので、差額返金されたとしてもマイナスになってしまうかもしれませんね…
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
返信ありがとうございます!
なんか、旦那に確認したら
年末の確定申告で
申請したら戻ってくるって
会社で言われたらしいんですが、、。
どおなんでしょうか?(´・ω・`)- 8月25日
-
yu-ki+
残念ながらそのような制度はありません…😣
医療費控除と勘違いされているのかも💦
保険証の認定日がすべてですので、その加入日以前の医療費はその保険証では対応できないので医療費も返って来ません💦- 8月25日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
そーですよね。
もう一度確認して
電話します。
ありがとうございます😊- 8月25日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
1か月くらいでくると思ってたので
国保に入ってないんです。
確かに書類が足りなかったのわかりますが、時間かかり過ぎですよね?
旦那がまだ寝てるので一旦起きたら確認してダメだったら電話してみます。
りんたろすchan
国保に加入されていらっしゃらなくても
以前の勤めていた会社の保険が失効した日からの交付日になるはずです^^;
そのために申請時に、会社を退職したと言う書類出しませんでしたか?(名前を忘れてしまったのですが…)
本当に、時間がかかりすぎてます。
もしかしたら、ご主人様にもお話が言っていない可能性もありますので聞いて「知らないよ」となれば保険証に書いてある組合に電話して怒っていいと思います💨
さすがに2ヶ月以上も病院代自費はかなりの痛手ですよね‼︎
無事解決することいのってます😖
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
書類関係出しました。
それでも足りなくて追加で出してます。
ほんとにモヤモヤです。
国保入っておけばよかったと
少し後悔してます。😂