
コメント

ジェシー
うちは完ミだったので参考までですが、2ヶ月から夜中全く起きずに朝まで爆睡だったので、夜中はミルクあげず10時間くらいあいてました。

snowbell
とても良く寝てくれる赤ちゃんですね😃
お母さんに優しい✨
2ヶ月経ったらまとめて寝てくれる子は寝ますし、1日に6、7回授乳してて、おしっこ8回~15回やうんちが1回とかあるなら、私ならあえて夜中とかは起こさずに日中によく飲んでね!って起きるまで様子みてました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨そうなんですね😳おっぱいは張ってましたか??
- 3月25日
-
snowbell
朝まで寝てくれた時のおっぱいはかなりパンパンでしたよ😂
あまりに我慢できなかったら搾乳してストック作ってましたね😃
けど、子供のペースに合わせるならパンパンな胸を飲ませるまえに乳輪回りをほぐして圧抜きして子供が飲みやすくしてあげてから吸わせていましたよ😊
しばらくすると子供のペースに母乳の生成も合ってくるので完母なら無理に搾乳まではしなくても飲ませる前の圧抜きでいいような気がします。- 3月25日

退会ユーザー
完母で同じくらいの息子いますが、息子も8〜10時間空きますが夜は寝させてますよ👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨おっぱいは張ってましたか??寝させたいしこっちも寝たいし、でもおっぱいが張って痛いので朝から搾乳してから授乳するを繰り返してます😣
- 3月25日
-
退会ユーザー
わたし差し乳でおっぱいは張らなかったです😥😥- 3月25日

ママリ
1ヶ月検診の時点で体重増加に問題がなかったので夜中そのまま寝かせてました✨
私の場合差し乳になったので張るのがあまりわからないですが日中ちゃんと飲んでるなら大丈夫だと思いますよ!😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨私も1か月検診の時点で体重増加に問題ありませんでした👶🏻🍒いつから差し乳になりましたか??もうチョット母乳が安定するまで搾乳しながら頑張ります😭
- 3月25日
-
ママリ
3ヶ月入ったあたりからなりました😊
さすがに長時間空くと張りますが楽になりました😌
大変かと思いますが頑張って下さい💪🏻💗- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨そんなに寝てくれるなら起こしたくないですね🤣❤️急に2か月なってからよく寝るようになったのでビックリしました😳
ジェシー
昼夜の区別もついてきてるんだと思いますし、おしっこ出てて体重も増えてれば、そろそろ起こしてまで飲ませなくても大丈夫かと思います。
はじめてのママリ🔰
そうしてみます🥰
ありがとうございます☺️💗