
5月9日に出産予定で、4月25日まで働く予定。梱包の仕事で1日4~5時間。4月29日から里帰り予定。無謀でしょうか?旦那にはゆっくりしたらと言われるが、家計のことも考えている。給料やボーナスの心配は少ない。皆さんはどう考えますか?
皆さんはいつまで働く予定ですか?
5月9日が出産予定で、
3月30日から産前休暇はとれますが、
旦那の給料もコロナで毎月少しずつ下がってますし、
ボーナスもあまり期待出来ないので、
体調が良ければ4月25日くらいまでは働こうかと考えてます。
仕事内容的には梱包の仕事で1日4~5時間です。
4月29日~は里帰り予定です。
ちょっと無謀ですか?😫
旦那には4月からはゆっくりしたら?
と言われましたが、
家系の事を考えると、、、💦
その件はやんわり伝えてますが、
給料、ボーナスが無くなるわけではないからっと言って
危機感があまりありません😱
皆さんならどう考えますか?😫
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

mi
里帰りということは病院まで遠い感じでしょうか🤔?
自宅や職場からでも病院近くて切迫気味とかじゃなくて、職場の方も仕事してもいいよって言ってくれるなら考えますが、そうじゃないならやめておきます💦
私は2人とも予定日より早くに産まれたので💦

LaLaはじめてのママリ🔰
3月29日~お休みできますよ。
4月25日まで働くのは危険です。
母子手帳にも産前産後休暇の決まりがあるから、見てください。
ご主人が言うとおり、母子の身体が大事です😌

はじめてのママリ
私は産休に入ってから暇だなと思ってもう少し働けたなあと思いましたが36週で緊急入院、38週で生みました!
臨月過ぎると体も重たくて、疲れやすいのもあったので結果的には休んでて良かったなと思いました😂

うー
私は出産予定日後まで働いていたことあります!!
体調もよかったけど、病院も職場から近かったので、もしも勤務中に何かあったらそのまま病院に行けるようにしてました!!
病院が遠いとあまり長くまでは心配ですね💦

のんちゃん
赤ちゃんの為に私なら休みをとります。
妊娠後期は思っている以上にマイナートラブル多いです。私は34週で切迫早産になったことがあるので尚更…
お金も大事だけど、命は何事にも変えられませんので!

みゆ
4月25日まで働くのは危険かな💦と思います。
正産期入ったら流石に休んだ方がいいと思います。
あくまでも予定日で、初産でも37週とかで産まれる人は産まれますから…
職場で破水やら陣痛が来た時のこと考えるとちょっと不安ですかね😭
家計ももちろん大事ですが、出産控えてるので安全が一番です!

はじめてのママリ🔰
私も経過が良いと思っていたら37週で破水して生まれました💦色んなところに迷惑をかけるかもしれないので4月はお休みした方がいいと思います☺️

みなかえママ
私も5/10予定日なので1日違いですね!
で、4/25までは無謀だと思います。
早めに生まれることもあるし
なんなら私1人目の時急に高血圧になって急遽管理入院からの転院で大学病院で出産というバタバタでした。
本来なら休めるのに
はたらきます!と言ってて
結局「すみません、入院になったので、、」とか「陣痛きてしまって、、」とかで急に休むことになる方がご迷惑かけるのでは、、、?🥲
給与のこともあるかと思いますが
手当は出るわけですし、、。

はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます┏○ペコッ
やはり無謀ですよね💦
今、体調が良くて、体重もやばく「無理せず運動してください」と病院に言われてたので、
それなら働いたら、体も多少動かせなれるし、お金も入ってくるしと安易な考えになってました🤣
皆様の助言、主人の助言通り4月はお休みさせてもらおうと思います☺️
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
病院までは車で2~3時間ほどの距離です。
今のところ、体調はいいです☺️
職場は、「体調が良かったらいつまででも働いていいよ。ただし無理はしないで」と言われます。
予定日よりどのくらい早く産まれたのですか?
mi
ちょっと遠いイメージはありますね💦
上の子は39週、下の子は38週ぴったりでした!
下の子の時は私も産休まで働いていて、産休中の35週の時に出血して36週まで自宅安静になったりもしました(´・ω・)