※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

入園準備で作ったレッスンバッグが失敗してしまい、作り直したいと思っています。再度作り直す際に、強度や見た目に影響が出るかどうか不安です。再度作り直すか、別布で作り直すか悩んでいます。

息子の入園準備でレッスンバッグを作ったら、すごい綿密に慎重に作ったのにも関わらず、
切り替え布はずれまくり、裏布は縁の部分がうまく縫えておらず穴があいている。キルティングの表生地の、耳部分の白い部分がちょっと見えてしまっている。
こんな感じのなんだか不器用満載なバッグになってしまいました。
裁縫は好きでよくやっていましたが、しばらくミシンもやっていなくて、久しぶりにやったら失敗たらけで落ち込んでいます。
夫には、そんな気にならないけど、と言われましたか、切り替え部分の布は1cm以上ずれてるし、見る人見ればゆがみまくりです。
何だか納得いかないので、作り直したいのですが、また意図を解いてやったら、強度等もおちたりしますか。あまりやらない方が良いですか。
それとも別布でやり直した方がよいでしょうか。

コメント

はあと

見てないのでわかりませんが、多少のズレも愛嬌ではすみませんか?😅解くときに生地破れそうで、わたしなら新しいの買って失敗したのは家でつかいます!

はじめてのママリ🔰

ずれた部分が中に入るなら強度は問題ないと思いますが外に出ちゃうなら一度針が通って穴が開いてるのでちょっと強度は心配ですよね🥺
どうしても気になる場合は改めて作り直しのほうが早いような気はします👍

ぜろ

強度は問題ないと思いますが、完成品の糸ほどくのめっちゃ面倒じゃないですか?糸屑だらけになるし🤣
私なら別布で作り直します🤔

はじめてのママリ

お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます。
ちょっとだけ目立つところほどいてやったら、なんとかいい感じになりました!