
コメント

✩sea✩
それは歯磨き粉では無いです💦
歯磨きをしたあと、そのジェルを歯全体に塗り込む物です(*´-`)
うがいはしなくて大丈夫ですが、出来たら、お口の中に溜まった唾は、吐き出した方がいいです(◍•ᴗ•◍)
ペッペッと吐き出せないお子さんには、このタイプのフッ素ジェルは、うちの歯医者ではすすめてないです💦
ペッペッやうがいができないお子さんには、レノビーゴをすすめてます( ᵕᴗᵕ )

🐻
一応 拭き取りとかを勧められることもありますが 大量に使ってなければ大丈夫ですよ😂
まだ2歳前ですし唾液も溜められる年齢ではないですし 舐めてしまって ほぼ残ってないと思います😊
フッ素は水に溶けやすく流れてしまうので 歯磨き後の口ゆすぎは1回くらいでと言われてます😊
そして 私の通ってるところでは チェックアップジェルは 小さいお子さんの 歯磨き粉としておすすめされてますよ。
研磨剤 発泡剤も入ってないので 毎日の歯磨きに 取り入れてます🙌🏻
-
🐻
こちら載せておきますね- 3月23日
-
🐻
こちらも載せておきますね!!
チェックアップジェル使い方などで検索すると 歯科医院のホームページとかでおすすめしていたり 使い方でてくると思うので 見てみてください😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れました!
わーーわざわざ画像までありがとうございます😭💓
少しだけ歯ブラシに塗ってやってみます!!- 3月24日
-
🐻
いいえ🙌🏻笑
楽しく歯磨きできるといいてすね🥳- 3月24日

なな
市の検診の時に歯科衛生士さんに聞いたら、
うがいできなくても、大量に飲むわけではないから問題ないと聞きました。なのでppmが高いグレープをうがいできなくてもおすすめと聞いたので、グレープ使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
グレープだと違うんですね🤔
次買ってみます♪♪
ありがとうございます💓- 3月24日

little
下の子はそれをつけて歯を磨いておわりです😊歯医者さんでいわれたので😊
-
はじめてのママリ🔰
それでいいんですね😊
よかったです!
やってみます💓- 3月24日

カルピス
普通の歯磨き粉として使っています😊
本来はジェルだからできるなら何もつけずに仕上げ磨き→チェックアップを塗るのがいいけれど、歯磨き嫌いな子に毎日それをするのは大変だから歯磨き粉がわりにしていいと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
あ、なるほど!
水で磨いてその後にこれを塗るんですね🤔👏🏻
出来なければ最初から塗ります!笑- 3月24日
はじめてのママリ🔰
えーー歯磨き粉じゃないんですか😵
ペッペッとはまだ出来ないので使えないですね😥💦
レノビーゴってのがあるのですね!!