
コメント

Min.再登録
うちは家にいる時はなんでもしてもらいますが、そうでない家庭をおかしいと思わないです✩.*˚
家庭によってお互い納得しているなら部外者が口を出す必要ないので(*´˘`*)♡

ゆぽ
考え方はそれぞれなのでいいのではないでしょうか!
私は2人の子供なのだから育児もしてもらってますが(笑)
家事はすべて私がやってます。

アンクちゃん
うちは私も仕事してるので、旦那が帰って来たら全てにおいて育児はバトンタッチです。
休みの日も、晩ご飯は旦那が作るし基本的な育児は旦那です。
うちは共働きなので、育児も2人でするものだと思っています。
だからと言って、そうじゃないお家が変だとも思わないです😊
お互いが納得してるなら、良いと思います😆

はじめてのママリ
おかしくないですよ♪
うちの夫は平日は朝早く夜遅いので子供には会えず
休みの日だけ接してくれてます!
私自身は、はじめてのママリさんと同じで、唯一の休みなうえに疲れてるから、ゆっくり休んでほしいと思ってるしそう伝えてます😊
でも夫はそんなわけにいかない!と育児家事色々やってくれます😂

ma-.
ご夫婦・家庭の事情によりけりだと思います🙌
子供がいるならば、子育ては協力だと思います🤝
奥様側が働く・働かないも皆様色々ですからね🙌

はじめてのママリ
私も旦那に育児も家事もやってもらってますが、それでいいならそれで良いと思いますよ😆

ゆきち
共働きなのでお互い同じくらいやってます。旦那が仕事早く終わる日は保育園お迎え、ごはん、お風呂、寝かしつけをやっています。
産休、育休中も仕事終わりや休日は、育児も家事もやってましたよ😊
家庭それぞれありますので、それでお互い不満が無いのならいいと思います🥰

ママリ
人それぞれ考え方やそのご家庭のやり方があるしそのようなお考えでも良いのではないでしょうか!
私は今育休中で仕事をしていないので家のことや子育て全般は私がやっています。夫はあまり育児を積極的に協力する方ではないので休みの日くらいもう少しなにか手伝ってくれないかなーと不満はありますが、、笑

ダッフィー
うちは娘が寝てから帰宅するので、朝起きて出勤するまで遊んでくれるだけですが、それで充分って思ってます😄
むしろ育児でお願いする事がないです😂笑

りん
私も今育休中で仕事をしていないので家事や育児全般は私が全てやっています.夫はゴミ捨てるくらい(笑)連休や仕事早く終わった時くらいもっと動けや!と不満たっぷりなので、仕事始まったら爆発しそうです🥺
お互いそれで良いと納得しているならいいと思いますよ!

クマクマ
旦那が仕事の日はまず活動時間が違うので全く関わりがありません。
日曜日が休みですが、昼に起きてちょろっと子どもと遊んで(というかYouTubeとかゲームさせてるだけ)旦那は昼寝。
晩御飯と共に起きて、お風呂は一応入れてくれます。
私がお風呂入ってる間に子ども連れて寝室に行きますが、私が行くとまさかの旦那だけ寝ています。。。
私はむしろ旦那がいない方がいいので(嫌いとかではなく自分のペースでできるので)むしろ日曜日も趣味とか見つけてどこか出掛けてほしいですが笑
こうして文にすると、ムカついてきました😂😂
ママリさんとは旦那への思いがだいぶ違いますが笑、私も旦那を頼りにしてません🙋♀️
Min.再登録
家庭によって→家庭によって考え方が違って当然ですし
の訂正です♡⃛ೄ