※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
家事・料理

鍋の素、2歳前後の子どものごはんにも 使ってますか❓キムチ鍋の素以外…

鍋の素、2歳前後の子どものごはんにも 使ってますか❓

キムチ鍋の素以外は つかえるのかな?
と、ふと思ったのですが、
義母は いつも 昆布から だしをとって
鍋をしてくれます😅

塩分多いかなあとか
香辛料は大丈夫かなぁ とか
みなさん どうされてますか❓

コメント

おまるん

お湯で薄めてこの前初めて使ってみました^^

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊!
     寄せ鍋の素で食べさせてみます。

    • 3月23日
ウララ

あたしは普通に大人と同じもの出してますよ!出汁から取るのとかめんどくさくて、やらないし、仕事から帰ってくるとそんな暇ないです。
あまりにも濃かったら具だけ出して、水で薄めたりします。

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊!
     この前、砂糖と塩を間違えてしまったときは、水をたくさん入れて 茹でて その汁を全部捨てました💦
     私も出汁からとか ほとんどしたことないです。
     鍋イコール 野菜がたくさんとれて おいしい味付けに勝手になるメニューたと思ってます。笑

    • 3月23日
  • ウララ

    ウララ

    あたしも野菜食べるには鍋だと思ってますよ!砂糖と塩、あたしもたまに間違えます笑
    鍋にした方が子どもも食べてくれますしね笑

    • 3月23日
  • まーこ

    まーこ

     急いで瓶に さとう、塩、と貼りました❗️思ってもない味だと 頭が一瞬混乱しました🤣🤣
     お子さんの好きな鍋は 何鍋ですか❓

    • 3月23日
  • ウララ

    ウララ

    うちのこはもやし鍋と白菜鍋なので、意外と塩味?が好きですね!あとは味噌味も好きですよ!
    鍋のもとがないときは、香味ペーストを使ったスープにごま油を入れた白菜鍋を作ってます!

    • 3月23日
  • まーこ

    まーこ

     白菜鍋、みたことあります。香味ペースト、気になるなあと思いながら使った事ないんですよ☝️そこにごま油
    中華風鍋ですね、美味しそうです⭐️
     胡麻豆乳なべ、みそ鍋、寄せ鍋はよくするのですが、白菜鍋、もやし鍋も食べてみます。
    トマト鍋、カレー鍋などは
    独身時代に鍋パーティーでしましたが、なかなか夫婦ふたりでは選ばなくなりました。
     子どもがたべるようになったら チーズいれて 楽しい鍋になるんだろうな、と妄想してます。😊

    • 3月23日
ママリ

二歳半くらいから薄めて使ってました❣

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊!
     薄めて使ってるのですね☝️
    大人のが濃そうなら薄めてあげてみます。

    • 3月23日
ふゆまる

皆さんえらい…うちは1歳過ぎた頃からお湯で薄めて普通に使ってます🤪

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊
     お湯で薄めたら安心ですよね。
    ちなみにケチャップやソースはまだ使ったことないですが、いつ解禁にしようかなぁと考えて のびのびになってます。

    • 3月23日
ぴよぴよ

ふつーに使ってます🤣
薄めもしない、、、😂

気持ち、鍋のスープは少なめに出すぐらいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!笑笑

    • 3月23日
  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊!
     私が薄味すきなので、白菜とかかなり入れて薄味になってたら もう薄めずにあげようと思います。
     

    • 3月23日
  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます😊

    • 3月23日