![お母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食後のミルクを拒否し、量も不安。いつから離乳食後の授乳をやめていいか悩んでいます。
まだ6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の2回食なのですが
離乳食後のミルクを泣いて怒って拒否されます😱💧
離乳食は140gほど食べています😅
三人目なのですが、上の子達は同じ量を食べても
離乳食後のミルクもゴクゴク飲むタイプだったので
対応が分かりません😭
離乳食後に150飲むときもあれば
今日はまだ離乳食後は20しか飲みません💦
今日のミルクの総量は600もいかなそうなんですが大丈夫なんでしょうか🥲?
いつくらいから離乳食後の授乳はなくして大丈夫ですか?
上の子達は三回食になると食後の授乳をやめたりしていたので
まだまだ先が長くて不安です😭
- お母さん(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
![Z](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Z
理由は違いますが、誰が何しても克服できなかったミルク拒否で5ヶ月から保育園通っています。
朝とお迎え後にたっぷり授乳してましたが、1日のトータルはすごく少なかったと思います。
保健師さんや栄養士さんにも相談して、保育園の協力も得て、5ヶ月から2回食、8ヶ月にはほぼ普通食でした!
ただやっぱり栄養面少し心配で食事にミルクを混ぜたものを作ったりしてました!
本当によく生きてたなと思うくらいミルク飲まなかったんですが、問題なく育ってます😂
コメント