![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の母が、授乳量が減少しており悩んでいます。夜間授乳を拒否され、哺乳瓶も拒否されています。離乳食は始めたが、摂取量が心配です。哺乳瓶拒否で悩む方の対処法を知りたいです。
もうすぐ8ヶ月になる男の子の母です!
今まで完母でやってきました!
生まれてからの1ヶ月は凄まじく成長し、
1ヶ月検診で5キロ越え、
それからは緩やかになり
最近は減ってきました!
というのもおっぱいの飲みが特殊で寝ている時にしか飲みません。
ズリバイとかもまだできないのでそんな運動量が増えたとかいうわけでもなく
気になったので哺乳量を今日測りました!!
そしたら朝9時165g
12時半60g
16時出かけ先で計ってません
19時60gでした😨😨😨
この後12時くらいにもおっぱいあげて、できれば4時とかにもあげたいのですが最近は夜間授乳拒否されます!
朝165飲めてるのは溜まっている乳の分ですかね😨
完全に一日量たりてないですよね…
哺乳瓶拒否なのでどうしたらいいものか…
哺乳瓶拒否で母乳出てこなくなった方どういう対処されたか教えていただきたいです💦💦
ちなみに離乳食は主治医と相談し数日前から三回食にしました!!
今日は
朝も昼も総量80gほどたべ
夜はギャン泣きだったので一口二口でやめました!
- 二児のママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お茶や白湯は飲んでますか?
うちもその頃は夜のみ授乳で日中は
眠たい時に1回飲むか飲まないかで、お茶
飲んでましたよ!
水分とれてたら、離乳食も食べてますし
だんだん母乳も栄養なくなってきてるので
問題ないかと🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし体重が気になるようなら
ミルクでスープやパン粥にしたり
離乳食に取り入れるといいかと♪
全く食べない時は母乳がいいと思いますよ🤗
11ヶ月頃までは離乳食を食べてるならお茶、
それ以外なら母乳かミルクって感じで♪
日中4回飲んでるなら十分だと思います😁
初期のように200とかは母乳は出ない人
いますし、とりあえず脱水に
ならないように気を付けていれば
離乳食も食べてますし
神経質になりすぎなくても大丈夫かな?と♪
-
二児のママ
ありがとうございます🥺💓
しばらくこのまま様子見てみようかと思います😆✨
気が楽になりました🥺✨- 3月24日
二児のママ
お茶はご飯の時とたまに少しあげてます!!
そうなんですね😳😳😳
なるほどです!
上の子の育児日誌見たら同じ頃しっかりミルク200を5回飲んでたのに痩せ型だったので今日焦ってしまいました😂
ちなみに離乳食まったく食べない時もあるのですが、そのときも水分だけとっていれば大丈夫なんですかね🥺?
退会ユーザー
下にコメントしちゃいました😅