
1歳9ヶ月の子供がスプーンを使えず、先生から掴み食べをさせるように言われました。大人の見本でできるものか悩んでいます。周りの子供は自然に覚えたようで…。どのようにすればいいでしょうか?
こんにちは☺️
1歳9ヶ月の長男がまだスプーンを使えません。フォークはかろうじて刺して食べることができるのですが、スプーンを持たせるとご飯に刺して遊ぶばかりです😭病院の先生からはスプーンが使えるようになるには掴み食べをさせないといけないと言われました。パンやトマトなどは掴み食べをしますが、おにぎりは上手に食べられません。周りの子に聞いても、気付いたらスプーンで食べるようになってたっていう人ばかりで…特別練習させなくても大人の見よう見まねでできるようになるものなんでしょうか?😭
同世代のお子さんがいる方、どのようにしてたのか教えていただけたら嬉しいです。
- R i n 𖤐´-(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まるまる
カレー、親子丼、そぼろ丼、ヨーグルト、とか丼系はすくいやすそうにしてますよ〜!
1歳ちょうどに本人が興味持ったタイミングでこぼしてもいいから自分でやってみて〜ってしてたらできるようになりました!

ぷらっぐ
上の子がつかみ食べせず、2歳過ぎてからスプーン使えるようになりました。
うちは
大人が手を支えながら一緒に口に運ぶ
↓
スプーンに食べ物を乗せたものを渡して自分で口に運ばせる
↓
子供が好き&こぼしにくいメニューを自分で食べさせる
(ヨーグルト、カレーなど)
↓
慣れてきたら他のメニューでも練習する
の流れでした。
-
R i n 𖤐´-
回答ありがとうございます!!
私も2番目までの流れはやってみてます😌やっぱり普通の白ごはんはスプーンではすくいにくいですよね…💦ヨーグルトは何となくスプーンに付けて食べられるのですくいやすいものでチャレンジしてみます!🥺✨- 3月24日

らんらん
自分で食べたいと、スプーンとか触られるの嫌がった時に、こぼされてもいいや😅と思い、自分で食べさせていました‼︎
また、平べったいお皿だとスプーン使いにくいみたいなので深いお皿に入れてます‼︎
おにぎりとか、力加減難しくて子供潰しちゃいますよね😂
-
R i n 𖤐´-
回答ありがとうございます!!
そもそもご飯にそこまでの欲がなくて…🤦🏻♀️笑
もっとグイグイきてくれたらいいのになぁとは思うのですが中々😂
あ!お皿は平べったいのばっかり使ってました💦ちょっと深皿に変えて様子を見てみます!!- 3月24日

Fy
息子も全然ですよ〜💦笑
むしろ掴み食べも嫌いなのでほとんどしてませんw
一生使えない子いないと思うので
焦ってないです🤣
もう少し焦ったほうがいいんですかね💦
-
R i n 𖤐´-
回答ありがとうございます!!
掴み食べうちも手が汚れるのがきになるみたいであまりしてくれないんですよね😭😭
私も焦らなくてもいいかなとは思うんですけど、どうしても周りと比べて不安になってました(笑)ふくちゃんさんのお話を聞いてゆっくり息子のペースで進めてみることにします!!😌- 3月24日
R i n 𖤐´-
回答ありがとうございます!!
どうしても作る時に白ごはんが多くなってしまってすくいにくいメニューだったなとは思います😂ちょっと柔らかめのものでチャレンジしてみようと思います!!もう少しご飯に興味を持ってくれるとありがたいのですが、、😢笑