※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

Moneyforwardの口座連携で振替したら、お財布に反映されるけど、支出入力は必要?

家計簿アプリのMoneyforward使ってらっしゃる方に質問です。

口座連携をしているんですが、口座から例えば家賃を振込すると、「振替」というふうにアプリ上ではその金額が口座から下ろされますが、その振替先がお財布になってしまいます。

これは、またお財布の方から支出の入力が必要なのでしょうか?

コメント

イダ

振替解除したらいいと思いますよ!

ママリ

マネーフォワードは学習機能があるみたいなので、同じ内容の決まった引落は前月の項目と同じように引き落とされます。
推測ですが、以前に誤って操作されたか何かで家賃の引き落としが振替になっているのかと。
振替になってる項目を変えれば次月からはそれを参照して分類されるかと思います。

やり方
振替になってる明細を開いて、一番下の振替を解除するをタップ
もう一度明細を開いて正しい分類に修正でできると思います。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!

    ではとりあえず、振替を解いて、家賃として入力。
    やってみたら、財布の残高が家賃の分入ったままだったので消しました。

    もしかしたら、学習して次また振込した時はその通りになってるかもということですね!

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    もし来月なってなかったら、来月も振替解除して同じようにしてると、そのうち自動的にそちらになると思います😊

    • 3月23日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    調べてもよく分からなかったので、回答ありがとうございました🥰

    • 3月23日