

ます
私はクリニックで診てもらっているうちはさずからず
『今回は行かなくていいや、年末年始だし』
って時に息子授かりました。
愛猫迎え入れたタイミングだったってのも気持ち的には落ち着いていたかなとは思いますが『諦めた』ってことはありませんね。
息子は6周期、今回排卵検査薬だけで3周期です。

りりん
わかります😅
諦めた時にできると聞きますが、
そんな事言われても諦められるものじゃないですよね😂
私もなかなか妊娠せず
病院など通いながら妊活して2回妊娠していますが、
どちらも全然諦めてなんかいません😂
妊活しながら感じた事なのですが、
諦めた時にできるというのは、
リラックスできているか、日々を楽しめているか、
ということもありますが、
諦めるほど妊活をしたことで
身体の改善がある程度できていることや、治療による効果もで初めている時期であるということもあるのかな?と感じました🙂
なので、諦められないとか気にせず、今できることをしていればいいんじゃないかなと思いました😊
私も、ただひたすら「今できる最善のこと」をしていましたよ😊
あとは、「あと何回この治療をしたら次のステップにいく」というのを決めてました😊
そうすことで行き詰まらないようにしたり、先の見えない不安を少しでも減らすようにしてました🙂

トモヨ
諦めたというより、妊活を意識し過ぎないように毎日を過ごしていました〜✋
2人目は妊娠していないと思っていたら妊娠していました(笑)

退会ユーザー
諦めた時に…って本当かよと思いますよね💦
すごくよくわかります。
うちは主人の身体の都合もあり、がんばるぞって意気込んで臨まないとタイミングもとれないので、諦めた時期なんてありませんでした…
周りは本当にすぐ授かるし、できちゃった結婚の人も多かったので、うちはほんと大丈夫かと焦っていましたが、2年くらいで自然妊娠で授かりました。
授かるまで本当に苦しいし、周りの人からの言葉などに色々傷ついてましたが、、
妊娠する前の幸せ、例えば一人で美味しいものたくさんたべに行ったり、好きなところに自由にゆっくりでかけたりする幸せを十分噛み締めていただきたいです!
無理に諦めようとしなくても大丈夫ですよ😊
コメント