※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘が言葉が遅く、落ち着きがなく、特定のこだわりがある。発達に問題があるか心配ですか?

もうすぐ2歳3ヶ月の娘を育てています。
言葉がなかなか出ないです。
パパ、ママは言いますが
パパどこ?って聞くとなぜか玄関で履いたり
部屋をウロウロしてます。
ママどこ?と聞いても同じです。
常に落ち着きがなく、病院に行く時も2秒も
座っていられません。
こだわりも強く
手や口の周りに何か付くとすごく嫌がります。
掃除機、洗濯機、雷の音には嫌がらないのに
飛行機の音は異常に嫌がります。
夜寝る時はパパと決まった位置で寝てます。
昼もリビングで寝落ちしても毎回同じ場所
出先だと、どんなに眠くても絶対に寝ません。

言える言葉は
パパ
ママ
なに?
どうじょ
だけです。

その他にも異常なこだわりが沢山ありますが
発達に問題があるのでしょうか?

コメント

ママリ

1歳半検診はどうでしたか?
息子も言葉は遅いです。綺麗好きなのか手の汚れとか気にするタイプです!
月齢的にこだわりが出てくる頃ではあると思いますが異常なこだわりというのは気になりますね🤔

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    このまま様子を見ましょうと言われました。
    色々相談したのですが
    その一つに指しゃぶりについて相談したら
    指をしゃぶりそうになったら
    その都度、指遊びや気を逸らすなど言われましたが
    うちの子一日中しゃぶってんのに、その都度、気を逸らしてたら何も出来ないんですけどって言いたくなりました。
    全然話にならないような感じでした。

    • 3月23日
mihana

私も2歳頃から息子の発達が気になり、たくさん相談しました😣
発語が少ないと気になりますよね。。
まず私は医者ではないので問題があるとかないとかは言えないですし、分かりません。
ただ、文章を読んだ感じでは感覚過敏があるのかな?というのと、異常なこだわりは少し気になりました。異常なこだわりだと娘さんもお母さんもしんどくなることがきっとありますよね😣
言葉については個人差があると言われていますし、発語が少なくても指差しがあるかや言葉の理解がどうかが重要なのかなと思います。
あいさんが言葉のことやこだわりのことなどで困ったり悩まれたりしているのであれば、一度專門のとこに相談してみてもいいと思います😊

  • あい

    あい


    コメントありがとうございます!
    さすがにパパ、ママが誰なのか、わかってないのは
    ショックでした…。
    洋服の袖やズボンの丈が
    動いて少しでも上に上がると
    嫌がったり、袖が詰まってるタイプの服は嫌がります。
    着替えさせるまで暴れて泣きます。
    私も感覚過敏かなと思ってました。
    外から帰ってくると玄関で靴下、上着を脱ぐまでは絶対に動きません。
    やっぱり一度見てもらった方が安心出来ますよね?

    • 3月23日
  • mihana

    mihana

    パパを見てパパ、ママを見てママと言っているわけではないってことですかね?
    ママどこ?の質問がわからなくてもママ見てママと呼んでいたらママのことは認識してるんじゃいかと思います☺️

    私は2歳ー2歳半頃が一番悩み、しんどかったです。自我もでてきてイヤイヤだったり自己主張だったりがあるし、言葉がゆっくりな分理解してあげられないことも多いし息子も伝えられない伝わらないイライラ…そんな時期とも重なりますよね。そんな時期だからこそ自分にも余裕がなくなっていたと思います💦
    市の保健師に気になること相談しても「様子見ましょう。」周りからも言葉については「3歳頃から〜…。」私は今困ってる。今悩んでる。そんな感じでした😅
    ただ、息子の言葉で伝えられない細かさ?敏感さ?こだわり?みたいなのには私の母親も違和感を感じていたようです。

    私の地域では児童発達支援やっているところで発達が気になる子の育児相談みたいなのがあって、まずはそこに相談しました。
    障害があるとかないとかに関係なく、困りごとや悩みごとを親身に聞いてくれるし具体的なアドバイスもいただけてます🙆

    息子も袖や裾が気になる子なので、大きすぎる服は買わないようにしています😊
    口の周りにつくのも苦手みたいで、その頃はつくたび拭けと怒ってました。今は手口ふき近くに置いておいたら自分で拭いてくれるようになりました。

    ただキレイ好きなだけかもしれないし、繊細で敏感な性格かもしれないし、こだわりも成長の過程かもしれません🙆
    子ども一人ひとり違うように、お母さんの気持ち、キャパも一人ひとり違いますよね。
    診断がどうとかではなくて、今悩んでることや困っていることに対して、どういう関わりや対応をしていけばいいのか一緒に考えてくれるアドバイスをしてくれる場、人に出会えるとまた違うのかなと思いました☺️
    長々とすみません。

    • 3月23日
みく

2歳ぐらいだとこだわりが出てくるのは普通ですよ😊
言葉に関しても個人差がある時期です
ママどこ?の質問に関しても、わかっていてもやらない事もあると思います
親の不安な気持ちが伝わっているのかもしれません💦

目があったり、こちらの言っている事がわかったり、言葉がでなくてもなんとなく意思疎通がとれていれば問題ないと思います😊

これだけで問題があるとは言えませんよ😊

一度おかしいと思い込むと、年相応の発達や、個人差の範疇の事でも全てそこに結びつけてしまうと思います💦

ちょっとゆっくりなだけの健常発達の子でも、親がそう思い込んで、医師にそう伝えてしまったら、発達障害の診断はついてしまうと思いますよ
最近は発達障害に敏感な世の中になっていますが、誤診も多いと思います😅