![ハチミツ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
保険側が直接病院に出産一時金を支払う制度です。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
病院側が書類を用意してくれるので
病院で書類を書いて
控えを渡されて手続き完了ですよ
ちなみに、出産した後の入院中でも間に合います
-
ハチミツ🍯
病院側で書類渡されて、予約金と一緒に出したんですが、もう1枚は健康保険の宮城支部の方に送って下さいっていわれ、まだその書類病院側に届いてないらしいので今日電話して聞いてみます😭
- 3月23日
-
ぱん
以前、医療事務をしていました
一時金直接支払い制度の書類には保険者に送る書類はありません
帝王切開など保険入院が決まっている方には、限度額適応認定証の申請の為、保険者に書類で申請して下さいと案内した事があります
もし、限度額適応認定証のことであれば郵送先が自宅であれば自宅に届くと思います- 3月23日
-
ぱん
上記のコメントを読ませて頂きました
やはり、限度額適応認定証の事のようですね
でしたら、42万円の直接支払い制度はもう病院で申請できていると思います
限度額適応認定証と直接支払い制度は別々のものなので
保険者に連絡するのであれば
限度額適応認定証を申請しましたが、いつごろ届きますか?と聞くと分かりやすいと思います- 3月23日
-
ハチミツ🍯
あ、そーなんですね😅
聞いてみます!
ありがとうございます😊- 3月23日
ハチミツ🍯
富谷のS.Sで産むんですが、その書類を健康保険の宮城支部に送ってからまだ書類が届いてないと言われ😅
4月2日までに書類が届いて欲しいなーと思いまして😞
ぺん
そうなんですね💦
私は里帰り後の初診時34.5週の時に出産する病院で書きましたが…特にそんなことは無かったです😢
万が一間に合わなくて払うことになっても後で返って来るので問題はないですがき…38週だといつ産まれてもおかしくないですよね💦
ハチミツ🍯
病院側出すのはもう予約金と一緒に出したんですが、その健康保険のやつの方がまだらしくて…その認定書?みたいなの届かないと直接42万払うことになるのでそれだけは避けたいなーと思い😭
ぺん
病院で記入して特にこちらでやるのはなかったと思いますが…場所によるんですかね??