
コメント

ママリ
心疾患と脳血管疾患のところですが、このご時世に20日以上継続した入院というのは、どうなのかと…
私なら入らないです!

はじめてのママリ🔰
私はメディフィット エース入ってます!
月4100円 終身払込
終身保証 です。
先進医療と女性特約などつけてます。
メディフィット プラスだけだと特定3疾病に関する保証だけなので他の入院や手術が保証されません。
なので生命保険の方で病気やけがの入院や手術などが保証されているならいいと思います!
-
ままり
見ていただきありがとうございます!!
貴重なご意見ありがとうございます。
けがの入院等は生命保険でカバーしていると認識しているのですが、きちんと把握できていないので、またそちらの保障内容も見直します。
ありがとうございます😭
具体的に入られている保険名もありがとうございます。
大変参考になります!!!!- 3月22日

のんの
20日以上の入院〜とありますが、
脳卒中、急性心筋梗塞"以外"
の場合も手術すれば支払い、手術がなくても20日以上の入院の場合は支払いなので問題ないと思いますよ。
急性心筋梗塞と脳卒中の場合は入院した時点で支払いですし、他の保険に比べ悪い条件じゃないと思います。
-
ままり
見てくださってありがとうございます!!
という事は、
心疾患による手術があった場合は全て支払いがされる。
急性心筋梗塞は手術がなくても入院すれば支払われる。
急性心筋梗塞以外は手術がない入院の場合、20日以上入院すれば支払われる。
という感じでしょうか。
病気について知識が乏しいのですが、基本は手術になるだろうから安心…という考えて良いのでしょうか😭
お恥ずかしい質問をすみません💦
手術なしで20日以下の入院が基本だと、この内容だと意味がない…という話になるという事ですよね。- 3月22日
-
のんの
あってます!
確かに急性心筋梗塞以外の心疾患で、手術無しで20日以下の入院の場合は支払われませんが、お金が費用になるような状態ではないと考えて問題ないと思います。
他に医療保険(入院日数に応じて支払われる保険)は入ってますか?
この保険の支払い事由に当てはまらないほど軽度な場合、医療費もそれほど高額にはならないので医療保険でまかなえると思います。
仮に医療保険で賄えなかった場合も、高額療養費の払い戻し制度があるので、所得に応じて決められた上限額を超えたぶんは戻ってきますよ!- 3月22日
-
ままり
ありがとうございます😭😭😭
お詳しいのですね!!
大変助かります!!
医療保険は入ってます。
流産手術をした時に、支払われたので。
ただ、そちらの保険は昔に親が決めたものを継続している状態で、きちんと把握できていなかったので今一度確認したいと思います。
高額医療費の払い戻し、最近知りました😭社会保険って実は凄いんですね。- 3月22日

mai.
保険会社で働いてます。
拝見しましたが終身でこの保障金額は割高かなと思いました。
今の時代は入院が短いのが主流ですが心筋梗塞、脳卒中は長くなってしまうと言われております。
しかし現在がんは9割通院です。
初回は診断で給付ですが2回目以降は入院ですよね。
受け取るハードルが高いように思えますし100万円じゃ治療費と生活費であっという間に消えてしまうと思います。
65歳になった頃もっと医療は進歩していると思います。
私だったらがん通院や治療費が賄える保険に加入をオススメします。
-
ままり
プロの目からのアドバイスありがとうございます😊
心筋梗塞、脳卒中の入院が長くなっているということは、保障内容の「20日以上入院」という条件がクリアする可能性が高いと思って良いということでしょうか?
がんは通院メインなんですね。
確かに入院でとなっているので、その部分が保障が不十分ですね😔💦
ちなみに高額医療制度(でしたっけ)と併用しても100万円だと足りないのでしょうか?
maiさんがオススメするとしたら、どのような保険がありますでしょうか??
どのように保険屋さんにお伝えすれば良いでしょうか。- 3月23日
-
mai.
リハビリ等もあり入院の平均が29日くらいなので医療保険も20日と設定されています。心疾患、脳血管疾患になった場合には該当する可能性は高いと思います。
高額療養費制度、先進医療もあれば充分な治療は受けられると思いますが老後に治療するのと若くてお子さんが小さい今治療するのではかかるお金がだいぶ違います。
治療は長くて5年位かかります。
またお仕事されてるかわかりませんが今までどおり稼げるとは限りません。今の生活+治療費がかかります。
傷病手当や貯金などで賄い切れるならいいのですが…そこも考えると100万ってすぐなくなっちゃいますね。
私はがん治療はセコム損保のメディコムをオススメしたいです。
入院治療費無制限、通院は5年毎に1000万保障です。5年更新ですが😣💦- 3月23日
-
ままり
丁寧にありがとうございます!
凄く分かりやすいです😭
私は仕事をしています。
確かに生活プラス治療費がかかるうえに、働けなくなると大変ですよね。
保障額についても考えてみます。
オススメありがとうございます。
無制限とは凄いですね!!!
お高いのでしょうか…。
がん保険、チューリッヒに入ってる人もよく聞きますが、チューリッヒはどうなのでしょうか🤔?- 3月23日
-
ままり
度々すみません💦
もう1つの保険は
____
医療総合保険
(手術給付金および放射線治療給付倍率の方 I型)
入院給付金日額(60日型)10,000円
手術給付金(入院中)100,000円
手術給付金(入院中以外)50,000円
放射線治療給付金(2回目以降は前の治療から60日以降あいていると支払)100,000円
____
でした。
上記保障内容と、質問させていただいた写真の保障内容を合わせて考えた時は、いかがでしょうか😭?- 3月24日
ままり
見ていただきありがとうございます!
確かにです。
見落としていました。
今は入院が短くなっているといいますもんね🤔💦
そのあたり確認してみます!!
差し支えなければ…
はりさんが加入されている保険はどのような物でしょうか?
ママリ
がん保険はFWD富士生命、
入院は、あんしん生命
3大疾病なったときの一時金は第一生命に入っています!
第一生命以外は終身です、
全部で11,000円くらいです!
ままり
用途別に分けて入られているのですね!!
しっかりカバーされていますね😊
がん保険は個別に加入した方が手厚いという話も聞くので、悩んでいます💦
教えてくださり本当にありがとうございます!!