
退院後3日目、母乳のあげ方に悩み。旦那に理解されず、自信を失い、泣きながら母乳をあげる苦しみ。赤ちゃんと笑顔で接したい。
何で泣いてるのかわからない
退院して3日目。
おっぱいのあげかたよくわからない
その時によって体勢が変わるんだもの
お人形じゃないから動くんだもの
ミルクのがいっそ楽なんだけれども
旦那に伝えたらそれは自分の都合だと。
私だって母乳で頑張りたいから夜中だって
1時間置きに泣くから頑張ってるさ。
ただ泣き止まない彼女をみて自信をなくて
泣きながらあげる母乳ほど辛いものはない。
顔を赤らめて泣く姿があまりにも可哀想で。
試行錯誤で頑張ってるのになぁ。。。
この子が生まれた先が私で良かったのかなって
もっともっと笑顔で接したいよ。
泣いてばかりの母親でごめんね。
- みいちゃん(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクでいい!!!旦那さんに許可なんて取らなくていい!!だってあげるのは誰ですか!?
母乳かミルクかの選択肢を決められるのは母親だけです!!乳持たぬものは口を出してはなりません。
みいちゃんさんが泣いたり謝ったりする必要はありませんよ!
泣いてる原因がお腹すいてる可能性があるなら即座に今すぐミルクあげましょう!
ミルクあげながらでも母乳はあげられますし、
とりあえず旦那さんのその発言だめ!

riri.
私が1人目産んだときもそうでした。母乳もなかなかおっぱいすってくれなくてニップルつけたり頑張ってました。
あまり無理せずたまにミルクあげてみたり、頑張りすぎず頑張ってください。
絶対にいつか楽になりますよ。
-
みいちゃん
夜間のみミルクにしようと思います😭💓。
ミルクのが3時間寝てくれるので昼間は母乳で頑張ろうと思います‼︎- 3月22日

みみ
自分の都合でなにかわるいんでしょうか??
辛いときはミルクに頼って大丈夫です!!
-
みいちゃん
嫌なことからすぐ逃げるので
また逃げたと思われたのかもしれません泣。
流石にショックでした。
睡眠不足になりながらも授乳してるんだけどなって。
夜間はミルクに頼ります🍼- 3月22日

千晴
はっ?!何が自分の都合ですか?
ごめんなさい、旦那さんに怒りプンプンです💢
ミルクで全然いいですよ!
お互いが気持ちよく授乳できるのが1番です😊
もし旦那さんに何か言われたら、じゃぁあなたがかわりに母乳だして!って言ってやりましょうw
-
みいちゃん
私が嫌なことから逃げるから
また逃げるんだなと思われたのかもしれません。
ミルクのが寝付き良いんですよね🥲その時間で寝たいなと考えてて。
夜間のみはミルクにしようと思います😭💓- 3月22日

さくら
出産お疲れ様でした🙇♀️
そして、おめでとうございます♪
初めての育児でしょうか?!
お母さんよく頑張ってますよ(^^)
私も最初はよく分からずたくさん悩みました。
そしてミルクにも頼っていました❗️
お母さんだって、立派な人間🧑
完璧なんていいんですよ(^^)きつい時たまに頼ったっていいんです
一時間おきすごすぎますよ😭
私は夜中の授乳母乳をして、
ミルクをすこしあげていました(^^)
少し🤏寝る時間も増え休む時間も増えて余裕ができました(^^)
ミルクに頼ることは決して
都合ではないです(^.^)❣️
お母さんも一緒に成長していきます。充分お母さんはがんばっています。きっとこれから先もたくさんの笑顔と愛情が沢山ある赤ちゃんは幸せですよ^^
-
みいちゃん
ありがとうございます😊!
初めての育児になります😢
何もかも分からずです。
1時間置きに泣き出してゲップさせてってなると30分も寝れないんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
んですぐに泣き出すので母乳足りてないのがわかります、
ミルクに頼ってもいいですよね🥲💦母乳が全てだとは思ってませんし睡眠不足すぎて鬱っぽい感じなので夜間のみはミルクに頼りながら我が子と共に成長していきたいと思います。- 3月22日
-
さくら
そりゃー辛いですよ🥺
周りのママでもミルク助かるー!
って言う人います(^^)
メリットでいえば預けやすいしよく眠るし大きくなる!
デメリットでいえば出かけた際に荷物が増えるだけなんです(^ ^)
ミルク育児だって母に育児だって立派です(^ ^)
旦那さんに言われたらやってみたら?なんて言い返せばいいんですよ(^ ^)✨↑- 3月23日
-
みいちゃん
今朝方、ミルクを飲ませました🐰♪2時間半は寝てくれて私も寝れました。゚(゚´ω`゚)゚。💓
ただ物足りない感じがありますがまだ生後10日なのでそんな増やせず(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)、
元気に育てば何でもいいかな!と思い始めました。
ミルク、どんどん活用してこうと思います😭💓- 3月23日

退会ユーザー
旦那さん😊母乳出せないくせに言うんじゃないよ😊
おっぱいの上げ方わからないなら、1度産婦人科で聞くと良いですよ。初めてですもの。難しいですよね。
私は母乳出てたけど、寝れないししんどいので完ミにしました😊
母乳だから健康で強い子になるわけでもありません。
お母さん自身が疲弊しないことが1番大切なことです。
体重測ってあまりにも体重の増えが悪いなら1ヶ月検診や予防接種等で先生に相談しましょう。
飲むのが上手じゃない子も居るそうですよ。
部屋の湿度、服がよれてるとか、おむつが変だからとか、泣く理由はお腹空いたからだけじゃないですよ!
大丈夫ですよ。
-
みいちゃん
地域の医療センターで出産して何かあれば電話してくれって言われたんですが、こんな小さな悩み事でも聞いてくれるのか分からず電話してないです🥲
ゆま汰さんと同じで母乳は凄く出るんですが全然寝れなくって。゚(゚´ω`゚)゚。。
精神的にキツくて鬱っぽくなってきちゃって。
2週間検診が月末にあるので
そこで色々と聞いてみようと思います😭。
泣く理由は沢山あるんですね!
泣く=授乳だったのですが色々な理由があるんですね!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
同じ理由で産後2週間で完ミにしました。
眠れない・頑張れない、そんな自分が母親失格なのではないかと責め立て、助産師訪問では「母乳を諦めるのが早すぎる。頑張らないと。」と言われ、産後1ヶ月は自分でもびっくりするくらいメンタルが豆腐のようでした。
うちの子は出生体重も大きく吸う力もとても強かったので乳首切れながら頑張って軌道に乗せようとして、助産院にも行きましたが、結局睡眠不足で心の余裕だったり生きる活力だったり、人としての尊厳が失われそうで、途中で諦めました。
今はあと数日で3ヶ月ですが、成長も全く問題なし、色んなところに気にせず遊びにでかけられるし、主人にも夜中の授乳を代わってもらったり、本当に気持ちが晴れていて毎日幸せです。
母乳なの?と聞いてくる人もいますし、未だに気分悪い時もありますが、きちんと育っていれば何だっていいと思います。
強いて言うならミルク代、バカにならないなーくらいです。(笑)
でもそんなのもたった1年程度、向こう何十年で頑張れば安いもんです♪
まずはママが幸せに生きることが大前提だと思うので、頑張りすぎないでください☺️
-
みいちゃん
寝れない、頑張れない。
まさしくその状況です。
何度も母親失格だと思いました。入院中から授乳のやり方
下手くそで。でも赤ちゃんはお腹空いてるから大泣きで。
助産師訪問はまだなのですが
そんなキツいこと言われるんですか?助産師さんは、何を知ってるんだろうか?
諦めるのが早いって失礼じゃないですかね、、、。
頑張りきれないこともありますもんね。
子供もお母さんも元気なら
母乳じゃなくても全然良いと思います‼︎
ミルク代は仕方ないけれど、
頼れるものには頼ろうと思います🥲💓💓😭- 3月22日

mi
出産おめでとうございます*
まだ母乳しっかり出ない時期だと思うので、ミルク使った方が赤ちゃん満足して寝てくれると思います(人'w'●)
両方の胸吸わせたらミルク追加であげてみてください*
あとはお母さんが水分摂ってしっかり休んだら出てくるようになると思います(*´∀`*)
ただ無理に母乳で頑張らないでミルク頼って大丈夫ですからね!
赤ちゃんのお腹満たされるのが第一です♪
旦那さんがすっごい育児に協力的で夜中も起きてくれる人ならいいですが、そうじゃないなら無視していいですよ笑
-
みいちゃん
ありがとうございます🙇♀️💓
ミルクのがしっかり3時間〜3時間半寝てくれます😭!
最近、水分もご飯も全然摂れてなくて(気持ち的に食べたり飲んだりしたくなかった)今日の夜、しっかり食べました‼︎
ミルクに頼ろうと思います(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)!!
私も寝たいし子供もお腹いっぱいにしたいと思うので💦- 3月22日

ままりん
なんかもう、全ての重圧が自分にのしかかって来る気がして大変ですよね😣
ミルクが楽ならミルクでもいいです!!
ただミルクはあげる間隔あけないといけないので、注意が必要です😣
なんで泣いてるのか分からないですよね、本当理解してあげられなくて、眠いのかお腹減ってるのか分からなくて、私もずーーっと手探りでした😢
ただただ、生かすのが精一杯でした。
育ててる、お世話してる、可愛がってるとかじゃなくて、とにかく生かさないとって。
辛かったら産んだ病院に電話してみて母乳のあげかたをもう一回聞いてみてもいいかもですよ??
-
みいちゃん
正直ミルクのが楽です😢
間隔としては3時間くらいでしょうか😣??
泣いてる理由が分からずおむつを替えても泣くし授乳しても泣くしで私も泣いちゃいます。ですが旦那が抱っこすると泣き止むのでまたそれに泣きます。24時間育児してるのに?なんで旦那のがいいの?って。。。
産院が地域の医療センターで
小さい事で電話していいのか分からず。゚(゚´ω`゚)゚。入院中に
何度も聞いたのですが嫌な顔する人もいました、聞きすぎたのかなって。- 3月22日
-
ままりん
ママからおっぱいの匂いがするから、もらえると思って泣くって聞いたことあります!
私も、私が抱っこした時より実母が抱っこした時の方がすぐ泣き止みました😥
喋れない分意思疎通出来なくて辛いですよね💦
ミルクのことはすみません、覚えてなくて間隔何時か分からないです💦
嫌な顔されても何回も聞いていいんです、嫌な顔する人はちゃんと仕事しろよって思います😢- 3月22日
-
みいちゃん
そうなんですね‼︎
自分が1番面倒見てるのに他の人の抱っこですぐ泣き止むと悲しくなります😣💦。
いえいえ、こちらこそ質問攻めですみません🙇♀️大体、3時間置きに授乳と言われてるので3時間目安にしようと思います!
結構、適当な病院で。人によりけりなので電話出る人にもよりますが電話しようと思います🥲- 3月23日

青りんご🍏
私もこども3人いますが、おっぱいあげるの苦手です😔3人とも小さく生まれたので、うまく吸えず💦
哺乳瓶&ミルクでスタートでした。旦那さん、おっぱいあげたこともないのに、何言ってんの😡💢
赤ちゃんが健康で育つことが大事なのだから、ミルクでぜーんぜんオッケーです🙆
うちのイケメン3兄弟はみんな元気に育ってますよ♪
-
みいちゃん
ミルクで元気に育ってるなら
ミルクに頼ろうと思います😭💓頼れるものに頼らないと私も疲れてしまうので。
我が子も顔を真っ赤にしながら飲むのが可哀想すぎて。
夜間のみはミルクにしようと思います😢💓- 3月22日
みいちゃん
私にとって授乳時間が辛いものに変わってきてしまいました。特に夜間は1時間おきなのでまた授乳かと。最初の頃は
アドレナリン?か何か分からないけど眠くても頑張れたのですが泣き喚く我が子に乳をあげようとしても拒否というか口に入れたく無い!みたいな手で追い払われ母乳だけが出続けることか増えました。
夜間のみミルクにしようと思います😭💓