
育休中で保育園に通わせる方、保育園に預けるべきか迷っています。慣らし保育が始まる娘を預けるか、息子の保育園を休ませるか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
育休中で保育園に通わせる方
宮城県はコロナも増えており
緊急事態宣言も出ていますが
保育園には預けていますか??
娘が来月から慣らし保育が始まるのですが
今月だけ息子の保育園をお休みさせようか
迷っています😔💦💦
でも今週来週とお休みさせても
来月から保育園は行かなきゃならないし
気休めなのかな?
休ませてもたいして変わりないかな?
とかも思います😢💭
皆さんどう思いますか??
- ぴょん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

初夏☀️
現在、育休中で上の子が保育園に通ってます😌
住んでるところが仙台市なので怖くて今月いっぱい休ませる予定です😓
下の子が4月1日から慣らし保育始まるので2人通わせますが帰る時間を
下の子と同じ時間に合わせてあまり長く保育園に居ないようにします😫

みもり
現在育休中ですが、上の子は保育園に通わせてます。
うちは園の方がわりとマメに連絡をくれるので、何かあったら園の指示に従いますが、きちんと対策してくれるし、休ませても外にも行けないので預けてしまっています。
感染が広がってるのは密な場所や飲食が伴う場所だから、買い物にいくより保育園の方が安全な気がしてます。
不要不急な外出は控えてますが、食材が足りなくて買い足すこともあるし、そのために子供2人連れていく方が滞在時間も長くなったりしていろいろ不安です。
うちの園は慣らし保育の間は、上の子も問答無用で一緒に退園になります。諸事情で先週いっぱいお休みさせていたのと、来週後半からは短時間になるので今週くらいは…という気持ちもあります。
自宅で保育できるならそれが1番かと思いますが、どちらの判断でも間違いは無いと思います。
-
ぴょん
コメントありがとうございます❣️
もう毎日100人以上となると
飲食を伴う場所だけじゃないですよね。
買い物に連れていくのだって怖いし
保育園に連れて行くのも怖い。
色んな気持ちがあって
揺れています。。。- 3月22日
ぴょん
コメントありがとうございます❣️
私も仙台市で下の子が4月から
慣らし保育で同じ状況です💦
下の子も同じ時間にお迎えですか!
なるほど🤔
うちもそうしようかな…
1時間とかの慣らし保育だけど
それでも上の子も一緒にお迎えしますかー?
初夏☀️
同じですね😃
下の子は第1週9時から11時までの慣らし保育開始で下の子は16時まででしたが感染リスクを考えると私なら1時間の保育でも一緒の迎え選んじゃいます😓
何かと2回迎えに行くの大変ですし慣らし保育させないわけにもいかないですし難しいところですよね😖
ぴょん
お迎えも2回行くのも大変ですし
けど慣らし保育させないわけにも
いかないし難しいですよね😔
私も考えます💭