※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保護者会に参加できず、PTA役員になれないストレスを感じています。他の保護者への気遣いもあり、自身の状況に悩んでいます。

パニック障害、不安障害の方、保護者会の役員どうされていますか?

症状が酷くなった気がします。
上の子が幼稚園に通っていますが
人数の多い場所に行くのが苦しくて、保護者会はずっとお休みしています。
始めだけ頑張って行きましたが、動悸息切れ等が出てしまい…。

電話連絡や、1対1での対面はギリギリいけるので、先生方もパニック障害とは気付かれていないようです。

来月、幼稚園のPTA役員決めがありますが、いまからストレスがかかっています。

役員決めがあると聞いてから、
どうやってもこの状態では役員はできないと思い、
先生には持病があり申し訳ありませんが免除して頂きたいとお伝えしています。

ですが、ずっと、
自分だけ免除してもらおうなんてずるいのでは?他の保護者さんだって役員やりたくないはずなのに。
とぐるぐる考えてしまいます。

パニック障害、不安障害の方はどうされていますか?💦

すみません、最近弱っているので批判はご遠慮お願いします。

コメント

ラララ☆

すごく共感できます。
わたしも社会不安障害です😭
役員決めのときなど人が多いところは辛いですよね...
だけど他のお母さんたちのこと考えてしまったり、
けど病気のこともなかなか話しづらいですよね。

上の子が小学生になるので6年間やらないわけにはいかないのでやるつもりをしてますが...毎日毎日不安で仕方ないです😭

共感のコメントですみません💦💦
お互い無理せずにしましょうね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    共感、嬉しいです。
    病気のことって言い辛いので、共感してもらえるということもなかったので…。

    私も毎日不安です💦
    お互い無理せず体調崩さないようにしましょうね😢

    • 3月22日
deleted user

多汗症、こうはん性発達障害、混合性抑うつ不安障害があります。

ずーっと、鬱病だからと診断書は提出してた方いましたが、ずるいという噂はありました。

子供は新高1と新中2の息子がいますが、支援学校は全員PTA役員になるため、活動はコロナでできず、名前だけでした。兄弟児は親1人分。

療育園の新年中の娘がいます。
3年間のうち、必ずやらなきゃいけなく、年少ならまだ入った分だから、ラクかなぁと思い、やりました。
2年間はやらなくていい状態です。

先生に話し、上に立つことは苦手なため、お手伝い程度の役員しかできませんと話してあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    診断書を提出してもずるいという噂は立ってしまうのですね😔
    多くの方がやりたくない役員なので仕方がないと思いますが、病気持ちから見ると辛くなります…。

    お話してくださりありがとうございます。
    PTA頑張っていらっしゃるんですね。
    先生に何ができるかきちんとお話することも大事そうですね。

    • 3月22日
らか

お母さんが色々な事情でできない場合はお父さんがやっていたパターンがあります💡みんなやりたくないことなので何もしないというのは「えー」という雰囲気になるかもしれません💦私の個人的な意見ですが、できないなら引き受けないに限ると思います😊一緒に組んで役員をされる方もできなくなった人の分まで仕事は引き受けたくないだろうし、調子が悪いなら無理する必要ないと思います☀️そんなんで身を削る必要なんてないし、出来る人は他にもいると思いますよ😁
あとは役員がない幼稚園に入れるのも良いと思います😊息子の幼稚園は懇談会もなければ役員もないし、保護者が動くことはほとんどありません☀️ボランティアとして何かあればできる人がお手伝いをする形で仕事や下の子の育児等ある場合は何もしなくても平気だし、文句を言う人も誰もいません😊そういう園に入れるのも手だと思います☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    旦那は激務で仕事も休めないので代わりは無理そうです💦
    無理する必要はないという優しいお言葉ありがとうございます。
    体調が良い時はなにか貢献できたらいいなと思っています。

    PTAのない幼稚園ってすごく羨ましいです。
    入園前、探しては見たのですが通える範囲には見つからず…。
    そういう幼稚園が増えてくれたらいいなと思います😣

    • 3月22日
ちぃ

不安障害がありますが役員しましたよー!

不安障害といっても程度があるので何とも言えないですが💦
なぜあの人はやらないのなどという噂は立ちます。
精神系の病気はなかなか理解されにくいのでね。

役員をやりたい人なんていないので、陰でどう思われてもそれはもう仕方ないです😅


やらないと決めてお願いしたのならば、ある程度裏で何を言われても仕方ないと割り切るしかありません。