
コメント

ママリ
育休中でも辞職は可能です。
しかし、退職日以降は育休手当が出なくなりますが、大丈夫ですか?🤔

はじめてのママリ🔰
大変ですね…
辞めると手当打ち切られるので、就活して決まってから辞めることができるとベストですね。
-
わんわん
お返事ありがとうございます!
手当金で生活してるので、切られると困ります
慰謝料等も貰えそうにないので、仕事探してみます。ありがとうございます!- 3月22日
ママリ
育休中でも辞職は可能です。
しかし、退職日以降は育休手当が出なくなりますが、大丈夫ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
大変ですね…
辞めると手当打ち切られるので、就活して決まってから辞めることができるとベストですね。
わんわん
お返事ありがとうございます!
手当金で生活してるので、切られると困ります
慰謝料等も貰えそうにないので、仕事探してみます。ありがとうございます!
「お仕事」に関する質問
保育園で栄養士しています。 調理員さんたちと壁があって仲良くできませんし、悪口言われてたり馬鹿にされてたりしてます。(私が悪いから悪く言われてるのだと思います) 今まで気にしていましたが、モヤモヤして落ち込…
誰かわかる方いますか?教えてください(急ぎ) 令和5年の途中から産休、令和6年度は全て育休でした。 復帰したのは令和7年の4月です。 市役所から令和6年度の収入を申告しろとの紙が来たのですがこれって個人でやらなき…
仕事のスタッフが、 子どもが寂しいって言うので、と他のスタッフとシフト交換していいですかって言ってきたんですけど わたしも、そしてその他のスタッフもママなんです。 子どもが寂しいって言うからって理由はありなの…
お仕事人気の質問ランキング
わんわん
お返事ありがとうございます。
育休手当で今生活しているので大変にはなりますが、離婚予定の夫からも婚姻費用等貰えそうにないので貯金を切り崩して転職先を早々に探す予定です
ママリ
すぐに働く意思があるのなら、失業手当を受け取れる可能性があるので、また調べてみて下さい😊
大変だとは思いますが、頑張って下さい!
わんわん
やはり、ハローワーク等に行って仕事を探してからのほうがいいですよね。ありがとうございます!