※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風船
子育て・グッズ

ひらがなって何歳ごろから教えるのがベストですか?

ひらがなって何歳ごろから教えるのがベストですか?

コメント

不器用母ちゃん

教えても子どもに興味がないと覚えないので、興味持ったらがベストかな~と思います🤔

  • 風船

    風船

    まだ興味を持つ感じがしないので、もう少ししてから考えてみます!

    • 3月23日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

今年少なんですが、2歳すぎから読みを教えて今は全部読めます🤔
濁点とかは読めるものとまだ練習中とあります。
最近4歳になりましたが、書く練習はさせてて、少しずつ見本見ながら白い紙にかけるものもいくつかあります。

  • 風船

    風船

    早めに教え始めるといいんですね💦
    下の子は早めに触れさせようと思います!

    • 3月23日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    やっぱり最初の方は気が向いた時とかだけだったので、結構時間はかかります😅
    今のワーク系結構楽しいやつ多くて遊び感覚でやれていいですよ⭐️

    • 3月23日
(ΦωΦ)

4歳の園のお友達からお手紙貰ってきてビックリしました😨
全然書けてないので焦りましたー(-_-;)

  • 風船

    風船

    手紙まで書ける子がいるんですね💦
    うちは読みすらまだなのでいつ始めるか迷ってます💦

    • 3月23日
さとぽよ。

2歳には、数字やアルファベットは読めて書けて、3歳前にひらがなに興味をもった感じです😊
興味をもったらでいいと思います✨

  • 風船

    風船

    2歳でアルファベットの読み書きできるのすごいです!!
    上の子は未だに興味を示さないのでいつ示してくれるかな〜と思います💦

    • 3月23日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    えいごであそぼが好きで、話し始めも遅かったんですが、日本語より英語に興味を持ったので最初がアルファベットでした🎵

    • 3月23日
  • 風船

    風船

    本当にすごいです✨
    上の子も最近トーマスを見る時に英語にして!って言うので英語の方が先かもしれません😊

    • 3月23日
deleted user

本人が興味持ってからでないと、教える大人がイライラしちゃいますよ!!
興味持ったら何歳でもいいとおもいます^ ^

  • 風船

    風船

    イヤイヤやらせても身につかないですよね💦
    のんびりやらせようと思います✨

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

絵本をたくさん読み聞かせるのおすすめします。ハマると自然にどこかのタイミングで、文字に興味を持って、これはなんて書いてある?と聞いてきたり、同じ文字を見つけて「これも「あ」?」とか聞いてきたりして、そんな感じで3歳前くらいから特に教えなくてもポツポツ覚え始めてます!ひらがなの積み木とかマグネットみたいなものも、文字に興味なければ普通に遊ぶし興味が出てきたら聞いてくる感じなので自然に教えられますよ。
表とかで教えると疲れると思うので、文字が近くにある環境を作るのがいいと思いますよ!

  • 風船

    風船

    マグネットいいですね✨
    今度探してみます✨

    • 3月23日