※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが周りを気にして目が合わないことがあります。成長の一環で、親の顔よりも周囲に興味を持つ時期かもしれません。同じ経験をした方もいます。

生後4ヶ月です。
3ヶ月の頃は、目も合うし、話しかけたらあーうー答えてくれていました。
でも最近、絵本を読み聞かせた時やメリーにはニコニコしたりクーイングしたりするのですが、私や旦那が話しかけても目が合いません。
他のところを見てきょろきょろしてます😅

私が動いてると追視はするので、目がよく見えてきて、親の顔よりも周りが気になるのかな?とも思うのですが…ちょっと不安です。
同じようなことあった方いらっしゃいますか?😭

コメント

とまと

上の子がそうでした☺️
私や主人の顔よりも、周りが見えるから気になるみたいでキョロキョロしてました☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊!
    上のお子さんもそうだったようで安心しました😭💦
    本当周りが気になる感じで…これも成長として様子見ます!☺️

    • 3月22日