
コメント

退会ユーザー
2学年差、2歳7ヶ月差で産みました!
会話もできるし赤ちゃんの存在?も分かるのでその辺は楽ですがイヤイヤ期と重なってるので大変です😅
3歳以上離れると楽になるらしいです!

らか
2学年差、1歳10ヶ月差で産みました💡イヤイヤ期は下の子が落ち着いてからだったので楽でしたよ😊ただ赤ちゃんが2人かな?って感じでした☀️笑 赤ちゃん返りもほとんどなく唯一の赤ちゃん返りは横抱きして哺乳瓶で牛乳を飲んでみたいくらいでした🤣笑 上の子の性格にもよるのかな?と思います✨
-
れーさん
コメントありがとうございます♪
確かに、赤ちゃん返りもありますし産んでみないと分からないこともありますよね🤔
ありがとうございます!参考にさせていただきます!- 3月21日

りんご
まだ産まれてないですが、お腹の子が産まれたら4学年差になります!
イヤイヤ期も終わってしっかりしてきましたし、狙ったわけではないですが4学年差で良かったと思っています☺️
うちは2歳まで本当に育てにくくて大変で、その時期に赤ちゃんいたらもう私がギブアップだったと思います😅
なので上の子の性格によるのかなぁ?と思います☺️
-
れーさん
コメントありがとうございます!
子どもの性格にもよりますよね😂4学年差だと落ち着いてきますよね!
参考にします!ありがとうございます😊- 3月21日

豆ご飯
うちはまだ生まれてないですが
5歳差です〜🙌
上の子は女の子なので
お腹痛い時は撫でてくれるし
お世話してくれるなら小さなお母さん
みたいになりそうです😂😂
-
れーさん
コメントありがとうございます😊
女の子は面倒見が良さそうですよね!撫でてくれるなんて優しいですね😂
参考にさせていただきます!ありがとうございます♪- 3月21日

y
夜泣き、イヤイヤ期終わってから妊活して4歳差の5学年です。
まだ産まれていないので分かりませんが、
言ってること理解してくれるし赤ちゃんの存在も分かってくれるし
妊娠中めちゃくちゃ楽です🥰
-
れーさん
コメントありがとうございます!
夜泣きもイヤイヤ期も終わっているとかなり楽ですよね😌
やっぱり少しでも楽な方がストレスも減りますよね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 3月21日
れーさん
コメントありがとうございます!
2学年差がいいのかな?と思ってはいるのですが、やはりイヤイヤ期と重なりますよね😂
参考になります!ありがとうございます😊