
コメント

退会ユーザー
申請してる金額ですよ。

しのすけ
普通は年収なので合算しての金額ですが、やめるといえば本給のみになるかと思います
-
mamari
回答ありがとうございます!
ダブルワーク禁止なので、バイトは手渡しでその日に支払われるのですがそれだと年収に入ってないので養育費に入らないですよね?😓- 3月20日
-
しのすけ
本業がダブルワーク禁止でも普通のバイト先であれば市町村や税務署に給与支払い調書を提出してるはずなので、所得証明には反映してると思いますが…
バイト先が個人経営で申告してないところなんですか?- 3月20日
-
mamari
宅配専門のお弁当屋さんなので個人経営者ではないと思います‥
本業の過去3ヶ月分の給料で養育費計算したと思うので再度確認してみます☹️- 3月20日
-
しのすけ
それでしたら普通は所得証明には載ってくるはずです。一度取り寄せられてみては?
- 3月20日
mamari
回答ありがとうございます!
年収に入っていないのは入らないってことですよね😞
退会ユーザー
本来、サイドビジネスの収入も申告しないといけません。
申告していないなら申告漏れなので密告することもできますよ。