![ママリンリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
保育士です。
いろんなご家庭があり、職場に近い園に預けている親御さんもいましたよ!その場合、一緒に電車で園まで来たり、自電車送迎の方もいました
![ma-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-.
保育園送迎は確かに皆さん色々で。。
家から近いのが良いか職場に近いのが良いか皆さん考え方はまちまちで。。
送迎するにあたりどの場所が楽か、車を使わないならば、自転車や交通機関で行き来しやすい場所が良いと思います♪
-
ママリンリン
コメントありがとうございます!やはりいろいろですよね。たしかに、送迎方法を考える前に行き来しやすい保育園に決めるのが大切そうですね。
- 3月22日
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
お子さん2人とも保育園ですか❓ 徒歩で空きのある園がないとしたら電車か自転車ですかね🤔 私は自転車で送迎してますが、今年みたいに雪が多かったりする日は歩いて行ってたので『自転車じゃないと行けない距離』とかだと大変かなぁと思います🙌
あとは園と職場までの距離や園のルールにもよりますね❗️息子の園は保護者が園の駐輪場に自転車止めておいて電車通勤もOKですが見学に行ったらダメなところもありました😥(ベビーカーも同様)見学に行く時にその辺も確認すると良いと思いますよー👍✨
-
ママリンリン
コメントありがとうございます。二人共です!いまは車で送迎しているのですが、仙台中心部は車より徒歩なのかなと思いまして悩んでおりました。jpママさんは自転車なんですね!雪のこと考えてませんでしたがそういう日に二人連れて歩きとなるとヤバそうです💦
園のルールもいろいろですもんね!候補の園にはすべて問い合わせてみることにします。大変参考になるお話ありがとうございました。- 3月22日
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
私の知り合いは、電動自転車の人、抱っこ紐と手繋ぎでバス利用の人、ベビーカーで電車利用の人がいます😀
どの方も荷物の多い月曜金曜や、雨の日は特に大変そうでした💦
大人の足なら歩けるって範囲であれば、お子さんの年齢体重にもよりますが縦型の二人乗りベビーカーでもいいかもしれません😀
-
ママリンリン
コメントありがとうございます!やはり皆さんいろいろなんですね。ベビーカーで電車利用も私も考えていたのですが、仙台市内の地下鉄はどんな混みぐあいなのか教えていただくのは可能でしょうか?🤔
都内の地下鉄のあのギュウギュウつぶされるのを想像すると子どもたちは絶対乗せられないと思ってましたが仙台はどのくらいなんでしょう…?
荷物のことも考えないとですね!今まで車だったのですっかり頭から抜けていました。ありがとうございます。- 3月22日
ママリンリン
保育士さんからのコメント頼りになります。ありがとうございます。電車や自転車ですか。職場との関係も気にしないとですね!