
コメント

ゆう
影響はあると思いますよ。私も毎日些細なことでイライラして大声を出してしまったりしています。落ち着いたらきちんと謝っていますが影響あるだろうなと、変わらなければと必死です😂

退会ユーザー
暴言吐いたり怒り気味の時はうちの子もぐずりが凄いです。影響0は絶対ないです。言葉分からないなりに怒られてること、怖い、寂しい色々抱えているんだと思います。うちは夜泣きの度に大丈夫だよ、大好きだよ、と言って強く抱き締めて頭撫でてるとすぐ落ち着くから昼間もそうしよう……と思いつつ下の子の育児もあるので無理です😇夜泣きは2歳2ヶ月の子がしてます
-
ママリ
そうですよね親がイライラしてると子供も不機嫌だったり機嫌とったりと可哀想ですよね…
怒る前に深呼吸ですね😢- 3月20日

ままり
うちも最近イヤイヤ期ピークで何度か泣きながら怒鳴ってしまいましたが、もし吃音やチック症なんかが出たりしたらめちゃくちゃ後悔するなと思ってどうにかこうにか堪えてます😣
0歳1歳のときに娘あてに書いたメッセージを壁に貼ったり待ち受けにしたりしてます。
-
ママリ
泣きたくなりますよね…
子育てって簡単に見えて毎日違って悩みますよね…
小さいのにようやく言葉理解したのにそんなママの言うこと聞けるかよって感じですよね😢
待ち受けいいですねなんか見れば心に響く言葉ないですかね!- 3月21日
-
ままり
1歳のときのメッセージで「全力で受け止めるからいっぱいわがまま言っていっぱい甘えてね。マのところに生まれてきてくれてありがとう」って書いてたのが自分で胸に刺さりました笑
あと、あなたが大好きって絵本の「あなたがいるだけでとってもとってもとっても嬉しい」ってページも好きでコピーして壁に貼ってます😊- 3月21日
-
ままり
マのところ、ママのところです🤣
- 3月21日
ママリ
大きい声出しちゃいますよね…
中々怒らない日はないです😢😢