※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が座って食事を拒否する悩みです。皆さんの対策を教えてください。

2歳すぎの子が座ってご飯食べてくれなくて😱😱
いつも歩き回ったり、おもちゃ持ってきたり、
好きなご飯じゃないと要らないってされます!
皆さんのお子さんはどうですか?対策とかあれば教えて欲しいです

コメント

ママリ

1歳8ヶ月ですが、
1歳3ヶ月頃まで歩き回り、集中力なかったですが、物理的に歩けない、抜け出させないチェアにしたら
自然と座るようになり、今はフードコートや外食行っても歩き回ることなく最後まで座って食べるようになりましたよ!!😍

  • ママリ

    ママリ

    外なら歩かず食べてくれるのですが、家の中だと言う事聞かなくて😱
    食べなきゃお腹空くよーって思うけど、食べなかったら一口でご馳走様しちゃってもいいんですね!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月20日
いぬ🐶

うちは抜け出せないハイチェアなので歩き回るはないですが、遊びたかったりすると食べなかったり一口でごちそうさましたりします💦
一口も食べないときは、一旦おろしてご飯食べるー?とちょこちょこ聞いて自分で来るの待ちます。
夜ご飯のときは眠くて一口でごちそうさまするので、テレビ見せちゃってます💦

  • ママリ

    ママリ

    一口でご馳走様させちゃってもいいんですね!
    食べなきゃお腹空くよーって思うけど、気が楽になりました😊
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月20日
✳︎ママリ✳︎

全く同じです💦
頻度は減りましたが、今でもお腹いっぱいになったり、好きなものじゃない時は「ごちそうさま」も言わず動き回ります💦
一応こわい口調で「座って食べないとダメよ」と言いますが
それでも聞かない時はすぐにご飯を下げてます😭

  • ママリ

    ママリ

    同じです😂怖い口調で言っても効果ないですよね笑
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月20日
はる

うちも物理的に自分で出れない椅子に座らせて食べているので、歩いたり遊んだりって事はないです😄
要らないって言われたら降ろしておしまいにします🥺

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそーゆ椅子が1番効果的ですよね!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月20日
あづ

うちの子も歩けるようになってから、一度も大人しく座って食べられません😂

1食あたりがあまり食べないのもあり、フードコートとかは小腹が満たされたら興味のあるところへ走って行ってしまいます😓

お友達とフードコートに行く時は、子ども見る係と食べる係を順番に回します(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月20日