![あかさたな𓍯 ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
毎日なら私ならオムツにしますね
![ちぃか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃか
自分はどちらも履かせて気をつけてねーと声かけます!
-
あかさたな𓍯
2枚履かせるという事ですかー?それとも交互に履かせる?
- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
練習とゆうよりは寝てる時は膀胱の発達の問題なので、自然にしない日が増えるのもオムツで待ちます。
-
あかさたな𓍯
まだオムツで大丈夫ですかね(T_T)慣れすぎて中々外れなくなりそうで迷ってます
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
小学校までは気にしなくて大丈夫らしいですよ。
何言っても寝てる時のことなんて本人からしたらわからないですしね😅
うちも4歳半ですが、まだまだそうです。おむつ代高いので早く卒業してほしいですよね😅- 3月20日
-
あかさたな𓍯
気にしなくていいですかね😂
そう言われるとここ強いですが夜尿症の可能性が高いので病院受診も考えてます(><)- 3月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも寝てるときパンパンです
昼間はトイトレおわってるのに
先は長そうですね
答えになってなくてスミマセン
-
あかさたな𓍯
同じ方がいて安心しました(T_T)でもうちの方が年齢も上なのでちょっと焦ります💦
- 3月20日
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
夜尿症の可能性もあるので一度病院に行ってみたらどうですか?
うちの長女が毎日漏らすので最近やっと病院通い始めました。
夜尿症は昔の考えみたいに夜中起こしたり、プレッシャー掛ける言葉を言うとストレスで治らないので何も言わずに様子見るしかないです。
勿論、夜尿用の薬はあります。
時間はかかりますが、夜尿症は必ず治るそうですよ。
-
あかさたな𓍯
調べたら夜尿症かも!も思いましたー。ストレスなんですかな(><)結構お漏らしの事ではキツく言ってしまうのでプレッシャーになってるかもしれないです💦
- 3月20日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
私自身の子は昼間と同時にオムツ取れたので4歳前からパンツで寝かせてます。
が、保育士してましたが、夜は自覚がないので、自然に取れるのを待つしかないと思います。つまりパンツにしたからといって昼間のように子どもが自覚して早く外れるかというと、関係ないんです。
ただ毎日漏らすのは年齢的に外れるのが遅いかなぁと…
病院で相談してみてはどうでしょうか?
-
あかさたな𓍯
関係ないんですね!
やはり遅いですよねー昼間のオムツが外れたのも遅かったのでこんなもんなのかなーと思ってました💦一応ネットでも調べましたがやはり病院受診も考えてみようと思いました!- 3月20日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
滅多に漏らす訳ではないですが、うちの息子も夜オムツ履いてますよ😃先日久々にオムツ濡らしてたので履いててほんとたすかりました😂
子ども自身の膀胱の成長次第ですし、片付けにイライラするのがいやなのでオムツそのまま履かせると思います。
-
あかさたな𓍯
滅多に漏らさない程度なら全然いいんですが毎晩なので困ってます(T_T)うちも暫くはオムツで過ごそうかなと思います
- 3月20日
![H&Sのママ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H&Sのママ♥
保育士してます。
が、息子は7歳でやっと夜卒業しました!
昼間は1歳で取れたので早いかも?!なんて思っていたらこんなにかかりました。
昼間と違って膀胱に溜められる機能が整わないと難しいので、気長に待ちました。
さすがに小児科へ相談し、夜尿症の検査等始めようかな…と思っていたら取れました!
まぁ、未だにズボン型の防水シーツ履いてますが…
それまでは1度5歳で防水シーツ全面に敷いてパンツで寝かせていましたが、お互いに限界でまたオムツに…
って言う我が子でした!!
-
あかさたな𓍯
コメントありがとうございます!めちゃめちゃ心強いです(T_T)やっぱ昼間と夜間とでは別なんですね!まあーうちは昼間も遅い方なのでこんなもんかなーと思ってましたが来年小学生となると焦ってしまいます💦もう少し気長に待って見ようかと思います😊
- 3月20日
あかさたな𓍯
その方が親的には楽ではありまますが、子供がオムツに慣れすぎて中々外せなくなったらどうしようと考えてしまいます(T_T)
さらい
小学生にも一年の時はいましたよ
2年でとれたそうでした
あかさたな𓍯
まぢですか💦うちも道のり長そうです……
さらい
本人もお母さんも気にしてないみたいでしたよ
(^_^;)そのうちとれるからねーって言ってました