
二人目を希望しない旦那さんだったのに、気持ちが変わって二人目ほしい…
二人目を希望しない旦那さんだったのに、気持ちが変わって二人目ほしいとなった旦那さんおられますか??🥺
今、もうすぐ1歳になる娘を育てております。
金銭面や、妊娠中の不安感(無事に生まれてくれるか)、出産後の大変さから、私も旦那も子供は一人で、その子にたくさん愛情をささげようという考えでした。
でもたまにふと、やはり弟や妹がいたら、何かあったとき助け合えるよなぁとか、私自身、早くに母を亡くしており、そのとき姉の存在にとても救われたので、そういうの含めていつかは二人目を考えるのありかもしれないと思うようになりました。
↑こういう話をすると『そうだねぇ』と納得はしてくれますが、今はまだ一人だけでという気持ちが強そうです。
同じように二人目を希望していなかったのに、
旦那さんの気持ちが変わったって方おられますか?
何かきっかけありましたか!?🥺
参考までに教えていただきたいです😊
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
うちの旦那も娘が1歳の頃は私が兄弟の話しても、一人で良いよ〜○○ちゃんだけで十分〜って感じでした💦
なので一度は旦那の意見を尊重して妊活もしませんでしたが娘が2歳過ぎたくらいで、やっぱり欲しいな〜と私が諦められず、3〜4歳差なら上が幼稚園にも行くし少し余裕が出るしと思って、もう1度話し合い、結局私の意見を押し通しました😂
旦那は別に2人目はいなくても良いって考えだったから妊活にもそんなに積極的ではなくイライラも多かったけど実際妊娠した今は家事を手伝ってくれたりお腹の赤ちゃんが動いてるか触って確認したりと意外と楽しみにしてるみたいです🤣💕

はじめてのママリ🔰
2人欲しいってゴリ押ししました😅

ママ
私自身が2人目に前向きじゃないためまだ2人目はいませんが、夫が2人目を欲しがってます😥
夫も一年前まで、一人っ子でもいいかな?と言っていましたが、最近2人目が欲しい!と言ってきました😵
理由は、息子も大きくなり自分のことは自分でできるようになってきたことで、余裕が出てきたからとのことです💦
心境の変化は、お子さんの成長とともにあり得ると思います❣️
コメント