※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

長女と次女の離乳食の違いで焦りと不安を感じています。次女の食事についてアドバイスを求めています。

次女10ヶ月になりました。
ふと長女が10ヶ月だった時の写真をスマホで見返してたら離乳食バクバク食べてる。
フルーツもぶどうや桃にバナナ美味しそうに食べてる。
つかみ食べも上手。パンも自分で持って上手に食べていてミルクも飲んでないからお出かけの荷物すくない。

あれ…?そうだったっけ。
次女は離乳食食べない。かろうじてBFなら少し食べる。
パンは手で潰したり細かくして遊んだりする。フルーツ食べない。ミルクメイン。出かける時はミルクでリュックパンパン

急に焦り不安になってきました。
こんなにも違うのかと😢

今日から離乳食しっかり食べれるように本腰いれないと😭😭まだ10ヶ月だしね~なんて思ってたけど長女との差に気付いてとても焦り始めました…つらい

コメント

deleted user

2人お子さん居ると、つい比べちゃいますよね!
でも、成長は子供それぞれちがうので暖かい目で見守りましょう!

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます!

    意識してなかったのですが何気に見た写真で「え?」と思ってとても比べちゃいましま😭

    そもそも10ヶ月で離乳食量少なすぎることも心配だったので😢😢

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちも上と下の性格や体格全然違います😅
同じく上の子は離乳食で苦労はしたことなかったし
今でもほとんど好き嫌いなくなんでもよく食べます🙂
下の子は離乳食初期から躓き、母乳以外飲みませんでした💦
とにかく全部口から出す、少しでも嫌なものを口にするとそれまで食べたものも一緒に吐き戻す、昨日は食べたものも今日は食べないなど
私も相当悩みましたが
上の子と比べたことはなかったです💡
2歳になって
保育園行き始めましたが
保育園では好き嫌いなくなんでも食べるそうです😨⤵︎
そのうちお姉ちゃんに憧れてなんでも真似してなんでも食べるようになると思います☺️

アメリカは2歳頃までミルク育児です!
同じ人間ですから、
日本が5ヶ月から離乳食を始めるからってうちはアメリカ方式でいってやる😤なんて
強がって気にしないようにしてました🤩

  • しろ

    しろ

    上の子が10ヶ月の頃は歯も4本。それでも割となんでも食べていて、下の子は8本目が生えようとしてるのに食べれくてなんでかなー😭と心配になってしまいました💦

    確かにそうですね!!!
    日本だけですもんね、こんな離乳食きっちりいつから!ミルクも1歳からはフォロミ!なんてのは🤔
    ありがとうございます、気が少し楽になりました😭

    • 3月20日
ひろ

うちは逆で上の子が全然食べなかったんですが、当時めちゃくちゃ悩みました💧
下の子はまあ普通に食べる子で、離乳食食べる子って楽すぎ〜と思いました😅
でも離乳食食べない子って、色んなもの食べなくなるのが早いし、手先も器用な気がします。(神経質なので、細かいことが好き😅)
それはそれでいいこともあります😊

  • しろ

    しろ

    離乳食食べてくれないと大変ですよね😭ストック作っても食べやしないし心が折れますよね笑
    私もズタボロに心が折れてBFにしたら少し食べてくれて、BF頼りにしてしまってましたがやはりBFって味濃いし、種類少ないし…
    つかみ食べの物もないし。
    今日は朝からストック沢山作ってみました。
    食べてくれることを祈って😞👏🏻

    そういう良さもあるんですね!うちは何でも口にしてしまうので糸くずも食べるし掃除機何回もかけてます😂

    • 3月20日
ママリ

ありますあります😄

うちも長男がなんやかんやで離乳食もお茶も早かったです!
長男次男はマグストロー少し試したらちゅーちゅー飲んでたのに三男は全くで、練習の仕方さえ分かりません😂
スパウトも、今更買うのもったいなくて買ってないし😅
なかなかみんな同じようにはいきませんよね😅

  • しろ

    しろ

    ですよね💦
    ストローマグは上手に飲みますが歯がたくさん生えてるので噛んで引っ張って遊んでしまいます笑

    三兄弟なのですね💕
    3回も離乳食頑張ってこられてるの尊敬しかないですー😱

    • 3月20日