※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中ストレスフルな日々で心配。赤ちゃんの成長やメンタル大丈夫か不安。リラックスできない現状。

妊娠中ストレスフルだった先輩ママさんいらっしゃいますか?その後、赤ちゃんの成長やメンタルなど
大丈夫でしょうか?心配です。


妊娠中に原因不明の病気がみつかりこれ以上ないくらいストレスな毎日です。泣いてばかりです。
私だってできるなら穏やかな妊婦生活をおくりたかった。
赤ちゃんのためにリラックスして過ごしましょう!みたいなのをみるとそんなんできることならしてるわと思ってしまいます。
そういったコメントも大丈夫です。

コメント

®️®️

ストレスフルですよ〜

ADHDと躁鬱病があって不安定だしストレスばかり感じていますよ。

できることなら穏やかに過ごしたいわ!!って感じですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです、😔
    母体のストレスがよくないと聞いて赤ちゃんへの影響が心配です、

    • 3月20日
  • ®️®️

    ®️®️

    ストレスのせいかわからないですが、1人目も曲線内ギリギリと小さかったですし、2人目は曲線をギリはみ出ることもある小ささです。
    (先生からは、大きな病院に転院してもらう可能性もあると言われています)

    それでもお腹の中で元気に動いているから、今はただただベビーを信じて成長を待つのみです。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、赤ちゃん信じて待つしかないですよね
    私もがんばります!😔

    • 3月20日
りぃ(26)

妊娠中に浮気が発覚してもう地獄の毎日でしたが
早産もなく予定日に五体満足で産まれてくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお辛かったですね😔
    ほんとですか?( ; ; )
    その後もなにも問題なかったでしょうか、、

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

妊娠中旦那とめっちゃ喧嘩しました!
イライラすることばっかりで
しかも妊娠経過が順調ではなく入院などもあったので
無事産めるかもわからないと先生からも言われて
ストレスばっかり感じてました😅

早産児ではありますが
今のところ何の異常もないですし
メンタル的なところは今のところ自己主張が強い子だと発達外来の先生に言われたぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンカや入院はほんとにストレスですよね、( ; ; )
    ほんとですか、自己主張が強いのはとくに問題ないですよね!
    少し安心できました😔

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中ストレス感じてたら情緒不安定な子になるとか聞きますが
    それなら私の母も妊娠中イライラしてたのかなーと思いました🤣
    私自身結構喜怒哀楽ハッキリしてるので😱

    ストレス感じるのは体に良くないって妊娠中以外でも言えることですよね😬
    気持ちが繊細な人ほどストレス感じやすいんだと思います!
    なんにも考えてない人はストレスさえも感じないですからね🤣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんへの影響とかみるとすごい不安になりました( i _ i )
    ありがとうございます😔✨

    • 3月20日
ママリん

仕事が立ち仕事でずっと歩き回って仕事していて
ちょこちょこトイレで吐きながら仕事してたら
サボってるわけじゃないのに
上司につわりはみんな吐きながらやってるとか
妊婦も普通に仕事するとか色々言われたり
新人指導も職場見学の案内も任されたり
体力仕事で 心も身体も疲弊していて
全然穏やかじゃなかったです


でも赤ちゃんはたくましく大きく元気に育ちましたよ
今3歳なのですが
繊細さんで1歳の下の子よりもよく泣く子です
でもそれは周りをよく見ている性格からで
人に慣れるのに時間がかかりますが
慣れると人懐っこく優しく可愛らしい子です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司の方ひどいですね😣
    赤ちゃん元気と聞いて安心しました。ありがとうございます😔✨

    • 3月20日
ゆ

ストレスの原因は違いますが、私は旦那と喧嘩三昧で何回泣いて何回大きいお腹で荷物抱えて出て行ったことか😂

子供に悪影響なんじゃないかってかなり携帯で調べてました。

5体満足でとても元気な息子です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンカもほんとにストレスですよね😔
    息子さん元気なんですね、安心しました、、ありがとうございます😢

    • 3月20日
さるっこ

親友達がいない土地で妊婦で、旦那は遊びに行って夜いなかったりして。妊娠中旦那に対する嫌悪感が酷くなりストレスがやばかったです。笑
でも元気に産まれてくれてすくすく成長しています☺️🤍

私の母は弟を妊娠中、義母にかなりのストレスをかけられながら妊娠期を過ごしていたそうですが、弟も何の問題もなく元気に育ちました☺️🤍

できれば赤ちゃんのためにストレスを感じずに過ごしたいですよね、その気持ちとてもよくわかります😢自分だって大変なのに、お母さん立派です!
でも!!!赤ちゃんは思っている以上にたくましいです!
大丈夫ですよ😊🤍

これからお腹もどんどん大きくなってきて大変なこともあると思いますが、応援しています🙂❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき泣きそうになりました😣
    病気がみつかりなんで今、なんで私、と辛かったですががんばりますありがとうございます(;_;)

    • 3月20日
  • さるっこ

    さるっこ

    ただでさえ妊娠中で気持ちも不安定になる中、ご病気が発見されたんですね😢お気持ち想像することしかできませんが、本当に不安で辛いですよね、、毎日お疲れ様です😭💦

    きっと、ストレスを感じちゃいけないと思ってしまうのが余計ストレスになってしまいますよね😢
    ママ辛いけど頑張ってると胸を張ってください!

    ママと赤ちゃんは一心同体ですよね☺️
    あなたに会いたくてお腹にきたので、妊娠中どんな気持ちになっても大丈夫ですよ🤍!!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    頑張れます( i _ i )✨

    • 3月20日
あや

中期から海外移住してその辺りから消えたいと思ってました。週1以上は泣いてましたし。
楽しみにしていた子どもなのにこのまま2年くらいお腹の中にいて出てきてほしくないなと思ってました。
がちゃんと無事に健康に生まれてきてくれてお世話好きの優しい子に育ってますよ^ ^
妊娠中はできるだけストレス溜めないほうがいいんでしょうけど、実際そんなの無理ですよね。メンタル荒れまくってました💦
ただどんなに泣いても呼吸だけは絶対にちゃんとするように心がけてました。赤ちゃんに酸素がいかないと苦しかったり成長に影響があるかもと思って。
今すごく大変だと思いますが半年後、1年後は今とは状況が違うと思いますし、まぁこんなもんだろ、こんなこともあるよねっと思えたら少し楽になるかもですね♪
無理して赤ちゃんのためにと思わず、自分らしくしていればいいと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね😭呼吸は忘れないようにします!
    そういっていただけて少し楽になりました。ほんとにありがとうございます😭

    • 3月20日